Sabiia Seb
PortuguêsEspañolEnglish
Embrapa
        Busca avançada

Botão Atualizar


Botão Atualizar

Ordenar por: 

RelevânciaAutorTítuloAnoImprime registros no formato resumido
Registros recuperados: 11
Primeira ... 1 ... Última
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
新たな遺伝標識を活用した後継牛づくりの実践と可能性 OAK
増田, 豊.
DAIRYMAN秋季臨時増刊号「徹底・後継牛づくり」第2部 乳牛改良編 1章 後継牛づくりへのアプローチ 6 新たな遺伝標識を活用した後継牛づくりの実践と可能性
Ano: 2010 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3082
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Relationships Between the First Ovulation Postpartum and Polymorphism in Genes Relating to Function of Immunity, Metabolism and Reproduction in High-producing Dairy Cows OAK
SHIRASUNA, Koumei; KAWASHIMA, Chiho; MURAYAMA, Chiaki; AOKI, Yuka; MASUDA, Yutaka; KIDA, Katsuya; MATSUI, Motozumi; SHIMIZU, Takashi; MIYAMOTO, Akio; 白砂, 孔明; 川島, 千帆; 増田, 豊; 木田, 克弥; 松井, 基純; 清水, 隆; 宮本, 明夫.
The decrease in fertility and conception rates of high-producing dairy cows is one of the major negative impacts for today's producers. The recovery of ovarian activity postpartum is affected by the status of immunity, metabolism and reproduction and plays a critical role in subsequent fertility after parturition in the cow. In the present study we investigated the relationships between polymorphisms in genes relating to the above functions and the first postpartum ovulation as a marker of the recovery of ovarian function in the cow. In immune function related-factors, the occurrence of first postpartum ovulation within 3 weeks in the C/C genotypes of tumor necrosis factor α (TNFα) exon (55.4%) and the A/G genotypes of TNFα promoter (55.4%) was...
Palavras-chave: Cow; Ovulation; Polymorphism; Tumor necrosis factor α (TNFα).
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2990
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Estimation of genetic parameters for fatty acid composition in M. longissimus thoracis of Japanese Black cattle OAK
由佐, 哲朗; 増田, 豊; 日高, 智; 口田, 圭吾; MASUDA, Yutaka; HIDAKA, Satoshi; KUCHIDA, Keigo.
黒毛和種において,ロース芯内交雑脂肪の脂肪酸組成に関する遺伝率を推定した.また,交雑脂肪粒子の形状に関する評価値との遺伝相関係数を推定することで,脂肪酸組成の改良によって,脂肪交雑がどのように影響を受けるか検討した.分析には黒毛和種4,615頭を用いた.第6-7肋骨間切開面におけるロース芯からサンプルを採取し,脂肪酸組成を分析した.画像解析によって,交雑脂肪粒子のあらさ指数や細かさ指数を測定した.遺伝的パラメータの推定には,AIREMLF90プログラムを用いた.同定したいずれの脂肪酸割合についても,高い遺伝率が推定された(0.67~0.82).オレイン酸(C18 : 1)割合は,BMSおよび脂肪面積割合と低い正の遺伝相関(0.24および0.16)を示した.パルミチン酸(C16 : 0)割合は,あらさ指数と負の遺伝相関(-0.41),細かさ指数と正の遺伝相関(0.44)を示した.C18 : 1割合とあらさ指数間には,正の遺伝相関(0.32)が推定された.C18 : 1割合を高める改良を行った場合,ロース芯内交雑脂肪の粒子は,あらくなる方向に集団平均が変化することが示唆された.
Palavras-chave: Fatty acids; Genetic parameter; Image analysis; Japanese Black cattle.
Ano: 2012 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3928
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Genotype×environment interaction in feeding systems and sire countries for Holsteins OAK
馬場, 俊見; 清水, 知佳; 橋本, 優子; 増田, 豊; 鈴木, 三義; MASUDA, Yutaka; SUZUKI, Mitsuyoshi.
北海道のホルスタイン初産個体の産乳形質に関して,飼養形態間および種雄牛の国籍間における遺伝と環境の交互作用を調査した.表型値に対する父牛の予測伝達能力の回帰係数を推定し,スケーリング効果の有無を調べた.さらに,飼養形態のみにおいて,各飼養形態の同一形質を別形質とみなし,アニマルモデルにより遺伝相関を推定した.飼養形態は放牧,舎飼いならびに不明の3クラス,種雄牛の国籍は日本,アメリカ,カナダおよびその他の4クラスに分類した.顕著なスケーリング効果が,放牧で確認された.種雄牛の国籍に関する回帰係数は,アメリカおよびその他で1を超え,カナダでは乳タンパク質量以外で有意に1を下回った.日本では,0.92~0.95であった.飼養形態間の遺伝相関は各組み合わせで0.98~0.99であった.放牧でスケーリング効果があったが,遺伝相関の結果は,飼養形態の違いを考慮する必要がないことを示唆した.
Palavras-chave: Feeding system; Genotype by environment interaction; Holstein; Sire country.
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3940
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Comparison of the Optimum Lactation Curve Models in Holstein Population of Japan OAK
山口, 諭; 河原, 孝吉; 後藤, 裕作; 増田, 豊; 鈴木, 三義.
本分析では,乳量,乳脂量,無脂固形分量,乳タンパク質量,乳脂率,無脂固形分率,乳タンパク質率および体細胞数スコア(SCS)の8形質に対し,泌乳曲線モデルの適合性を検討した.データは,2000年から2004年に社団法人北海道酪農検定検査協会に集積されたホルスタイン346,221頭の初産から11産までの検定日記録5,645,976が使用された.適合性を検討した23種類のモデルとは,1次から5次のルシャンドル多項式モデル(L1,L2,L3,L4およびL5),ルシャンドル多項式にWilminkの指数関数を加えたモデル(L1W,L2W,L3W,L4WおよびL5W),さらに,対数関数と周期関数を組み合わせた3次から5次の13種のモデルである.泌乳曲線モデルの適合性の検討には,赤池の情報量規準(AIC),ベイズ流情報量規準(BIC),決定係数および平均誤差の中で,パラメータ数のみならず観測値数も考慮してモデルの適合性を判断できるBICを主に使用した.乳量,乳脂量,無脂固形分量および乳成分率における泌乳曲線は,L4,L3W,L4WおよびL5Wのモデルが高い適合性を示した.乳タンパク質量およびSCSに関して適合性が高い泌乳曲線は,対数関数および周期関数の組み込まれたモデルであった.本研究で選択された泌乳曲線を用いることにより,標準泌乳曲線として飼養管理の有益な指標として活用できる.
Palavras-chave: Holsteins; Lactation curve; Legendre polynomial; Logarithm; Wilminks exponential.
Ano: 2007 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2596
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Genetic relationships of age at first calving, and reproductive traits of cows and yield traits for Holsteins in Hokkaido OAK
阿部, 隼人; 増田, 豊; 鈴木, 三義; MASUDA, Yutaka; SUZUKI, Mitsuyoshi.
初産分娩月齢と3産までの経産牛繁殖形質ならびに生産形質間について,AIREML法を用いた2形質アニマルモデルにより,遺伝的パラメータを推定した.記録は,(社)北海道酪農検定検査協会に集積された繁殖ならびに乳期記録,および(社)日本ホルスタイン登録協会北海道支局に集積された血統記録である.計算機の能力の制約からすべての記録を同時に分析することは困難であったため,牛群単位の無作為抽出により10万記録程度のサブセットを10個生成し,各サブセットに対し分析を行なった.遺伝率は,初産分娩月齢に対し0.22,経産牛繁殖形質に対し0.03~0.05と推定された.初産分娩月齢と経産牛繁殖形質との遺伝相関は絶対値で0.2を上回らなかった一方,生産形質との遺伝相関は2産以降で-0.3から-0.4と比較的高かった.2産以降の生産形質との好ましい関連から,初産分娩月齢の改良による長期的な生産性の向上の可能性が示された.
Palavras-chave: Age at first calving; Genetic correlation; Holstein; Reproductive traits of cows; Yield traits.
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3942
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Comparison of genetic evaluation models for lactation persistency OAK
増田, 豊; 鈴木, 三義; MASUDA, Yutaka; SUZUKI, Mitsuyoshi.
研究の目的は,乳用牛の泌乳持続性に対する遺伝評価モデルを比較することであった.泌乳持続性に関する遺伝的パラメータおよび育種価を推定するため,初産牛の検定日乳量に対して牛群に特有の母数1次回帰係数を含む(HYC)および含まない(NoHYC)変量回帰モデルを,検定日記録から得た泌乳曲線に基づく指標に対して305日乳量との二形質アニマルモデル(LM)をそれぞれ当てはめた.NoHYCにおいて,牛群特有の泌乳曲線は育種価および恒久的環境効果の両方と交絡し,結果としてその遺伝率は過大推定され,育種価には偏りが観測された.HYCとLMから得られた育種価は牛群効果と独立であったが,それらの間の積率相関係数は,8回以上検定された娘牛を20頭以上もつ種雄牛について0.85にとどまった.推定育種価の精度がより高く,305日乳量の遺伝評価も同時に実施できることから,泌乳持続性の遺伝評価モデルとしてHYCが最適であると結論づけた.
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3915
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Estimation of genetic parameters for body weight and ten body measurements at different age stages in Breton and Percheron horses OAK
増田, 豊; 久保, 喜広; 山下, 大輔; 柏村, 文郎; 鈴木, 三義; MASUDA, Yutaka; KASHIWAMURA, Fumiro; SUZUKI, Mistuyoshi.
農用馬の体重ならびに体尺測定値(体高,尻高,体長,胸深,胸幅,尻幅,腰幅,尻長,胸囲,管囲)に関して遺伝的パラメータを推定した.データは,家畜改良センター十勝牧場において1999年から2011年までに誕生したブルトン種307頭とペルシュロン種324頭から得た.測定間隔は平均して2ヵ月であった.誕生から6ヵ月齢まで,7から19ヵ月齢まで,20から34ヵ月齢までを,それぞれステージ1,2,3と定義した.各ステージを異なる形質とみなした3形質の反復アニマルモデルを当てはめて分散成分を推定した.各ステージの遺伝率は,11の測定項目について,ブルトンでそれぞれ0.05~0.36,0.16~0.54,0.08~0.66,ペルシュロンで0.05~0.38,0.03~0.76,0.23~0.84の範囲にあった.各ステージ間の遺伝相関は,いずれの品種においても正であり,0.37から1.00の範囲にあった.
Ano: 2014 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3916
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
乳用牛における変量回帰検定日モデルを用いた泌乳持続性と成熟性の遺伝評価に関する研究 OAK
増田, 豊.
Ano: 2005 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/687
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Investigation of genetic and environmental factors for test day milk yields on each stage of lactation for holstein cattle in Hokkaido OAK
増田, 豊; 鈴木, 三義.
乳牛の各泌乳ステージにおける検定日乳量に関して,環境効果の大きさおよび遺伝的パラメータを推定し,各要因の泌乳パターンへの寄与について調査した.データは(社)北海道酪農検定検査協会により1989年1月から2006年7月までに集積された初産および2産牛からの検定日記録,ならびに日本ホルスタイン登録協会北海道支局が保持する血縁情報であった.泌乳ステージは分娩後6日から30日間隔で設定した.牛群・分娩年は乳期を通して泌乳量の変動を最も説明したが,分娩月齢および分娩年月による変動は相対的に小さかった.遺伝率は初産において0.19から0.35,2産において0.12から0.29の範囲にあった.牛群・分娩年および分娩年月による泌乳曲線を説明するには,高次の多項式関数が必要であった.相加的遺伝曲線を説明するには,両産次とも2次のLegendre多項式で十分であったが,泌乳パターンは産次によって異なることが示された.
Palavras-chave: Environmental effect; Genetic parameter; Lactation curve; Test day milk yield.
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2603
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Phenotypic and genetic factors of twinning rate in Japanese Holsteins OAK
馬場, 俊見; 金子, 瞳; 増田, 豊; 鈴木, 三義; MASUDA, Yutaka; SUZUKI, Mitsuyoshi.
本研究では,2000年から2007年に北海道で分娩した3産までのホルスタイン種を用いて,双子率に対する表型および遺伝的要因を調査した.表型分析は,産次ごとおよびすべての産次を含んだデータセットに対するロジスティック回帰分析でそれぞれ行った.遺伝分析には閾値反復アニマルモデルを用いた.双子は,2004年以降増加傾向にあった.夏の季節の分娩は,双子の出生リスクが高かった.初産では,分娩月齢が遅い個体ほど双子の出生リスクが高かった.2産では月齢の影響は小さく,3産でみとめられなかった.しかし,産次を重ねるほど双子の出生リスクが増加した.2産および3産ではそれぞれ前産次の乳量クラス,空胎日数クラスならびに産子の区分も有意な影響を示した.双子率の遺伝率および反復率は,それぞれ0.18および0.19であり,直接選抜による双子率の遺伝的改良が可能であることを示唆した.
Palavras-chave: Genetic parameter; Holstein; Phenotypic factor; Twinning rate.
Ano: 2012 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3939
Registros recuperados: 11
Primeira ... 1 ... Última
 

Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - Embrapa
Todos os direitos reservados, conforme Lei n° 9.610
Política de Privacidade
Área restrita

Embrapa
Parque Estação Biológica - PqEB s/n°
Brasília, DF - Brasil - CEP 70770-901
Fone: (61) 3448-4433 - Fax: (61) 3448-4890 / 3448-4891 SAC: https://www.embrapa.br/fale-conosco

Valid HTML 4.01 Transitional