Sabiia Seb
PortuguêsEspañolEnglish
Embrapa
        Busca avançada

Botão Atualizar


Botão Atualizar

Ordenar por: 

RelevânciaAutorTítuloAnoImprime registros no formato resumido
Registros recuperados: 7
Primeira ... 1 ... Última
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
北海道産日本短角種ロース芯における視覚的評価値と食味との関係 OAK
山口, 悠; 口田, 圭吾; YAMAGUCHI, Haruka; KUCHIDA, Keigo.
日本短角種のような赤身肉においては枝肉格付時の肉質等級にほとんど差が生じない。赤身肉の新たな評価法 の一助となるよう第6-7横断面の視覚的評価値と食昧との関係性を調査した。日本短角種38頭を用い,枝肉格付3 形質および枝肉画像解析10形質を「視覚的評価値J,官能評価4形質を「食昧」とした。官能評価は第6-7横断 面の胸最長筋を採取し,学生20人により2点晴好法を用いて実施した。これらを21セット行い,視覚的評価値と 食昧それぞれの差を用いたど検定を行った。多汁性および好ましさはばらが厚い方が有意に支持されやすく(P < 0.05),柔らかさではばらの厚さ,脂肪面積割合ヲ筋肉平均輝度lL*値が高いものia*値および沼csが低いも のが支持されやすい傾向にあった(P<0.15)。さらに脂肪面積割合および筋肉平均輝度において,視覚的評価値(解 析値の差)と食昧(支持率の差)が正の相関(r=0 .61・n=9 ,r = 0 .46: n = 8 ) を示す傾向がみられた。これらの結果より,脂肪が多く,肉色が明るいほど柔らかい,ばらが厚いものは多汁性が高く好ましいという関係が示 唆された。
Palavras-chave: Image analysis; Marbling percent; Meat color; Japanese Shorthom,; Taste panel test.
Ano: 2014 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4076
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Relationships between objective evaluation values of carcass and eating quality traits for Tokachi Wakaushi® OAK
山本, 紫乃; 伊藤, 信一; 坪坂, 修二; 脇坂, 巧; 岡田, 繁; 山口, 悠; 前田, さくら; 口田, 圭吾; KUCHIDA, Keigo.
ホルスタイン種若齢肥育牛である十勝若牛において,消費者による食味評価と枝肉の客観的評価値との関連性について調査した.画像解析形質(5形質),枝肉格付形質(4形質)およびMUFA割合を客観的評価値とした.食味試験は異なる(一部同じ)個体から得た十勝若牛14頭のロースまたはサーロインのステーキ肉を2点比較法により実施し,1,074の有効回答を得た.消費者の食味形質は,香り,柔らかさ,ジューシーさ,好ましさの4項目とした.客観的評価値と食味形質との関連性について,形質間の相関係数を算出した.食味形質間の相関係数は,香りと柔らかさ,香りと好ましさ以外で0.63から0.88と高い相関関係が得られた(P<0.05).また,客観的評価値と食味形質では,脂肪面積割合とジューシーさ(0.77),肉色の詳細評価値であるiBCSと柔らかさ(−0.70),月齢と柔らかさ(−0.66)などで中程度の相関が示された(P<0.01).以上より,十勝若牛では,脂肪面積割合,iBCS,月齢などが食味形質と関係しており,これらを用いることで,食味予測の可能性が示唆された.
Palavras-chave: Eating quality; Holstein; Image analysis; Yearling beef.
Ano: 2014 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4082
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Computed Tomographyを用いた黒毛和種胸最長筋におけるあらい脂肪交雑の推移 OAK
山下, 直樹; 山口, 悠; 阿佐, 玲奈; 山田, 一孝; 大井, 幹記; 口田, 圭吾; YAMADA, Kazutaka; KUCHIDA, Keigo.
黒毛和種胸最長筋のCT画像を用いて最もあらい脂肪交雑割合の推移を調査した.供試牛は黒毛和種去勢牛46頭であり,27〜29ヵ月齢で屠畜された.リブロースブロック(第7〜12肋骨間)について屠畜から約1週間後にCT撮影を行い,画像解析によって最もあらい脂肪交雑割合(%)を算出した.CT画像を筋肉頭側,筋肉尾側,肋骨頭側,肋骨尾側の4つの位置に分類し,1頭のブロック肉毎にそれぞれの位置で最大の値を代表値とした.最もあらい脂肪交雑割合の位置ごとの平均は筋肉頭側,筋肉尾側,肋骨頭側,肋骨尾側でそれぞれ7.4,5.6,5.1および6.7%となり,筋肉頭側は筋肉尾側および肋骨尾側と比較して2%程度最もあらい脂肪交雑割合が高く(P < 0.05),肋骨尾側は肋骨頭側と比較して1.6%高かった(P < 0.05).また,最もあらい脂肪交雑割合の種雄牛による差はほとんど見られなかったことから,極端にあらい脂肪交雑は種雄牛に関わらず発生することが示された.
Ano: 2015 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4249
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Marbling evaluation by using X-ray computed tomography on beef primal cuts OAK
口田, 圭吾; 高長, 拓也; 山下, 直樹; 山口, 悠; 李, 奇子; 山田, 一孝; KUCHIDA, Keigo; YAMADA, Kazutaka.
X線Computed Tomography(CT)画像から牛部分肉における脂肪交雑の評価の可能性およびその精度を検証した.供試牛2頭から胸最長筋を含む8つのブロック肉を採取しCT撮影を行った.その後,ブロック肉を厚さ2cm間隔でスライスし,ミラー型撮影装置を用いて高精細画像を得た.CT画像および高精細画像(同一面60組)をそれぞれ画像解析し,画像解析4形質(筋肉面積,脂肪面積割合,あらさ指数,細かさ指数)について,それぞれの相関関係を調査した.CT画像と高精細画像から算出した筋肉面積(r=0.991),脂肪面積割合(r=0.927)およびあらさ指数(r=0.861)の相関係数は有意に高い正の値を示した(P<0.01).細かさ指数では低い相関係数(r=0.329,P<0.05)が算出された.X線CT法は,非破壊的に脂肪交雑の面積割合やあらさをある程度,評価することが可能であった.
Palavras-chave: Computed tomography; Image analysis; Japanese Black.
Ano: 2014 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4081
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
北海道産日本短角種における肉質の生産方式間比較 OAK
山口, 悠; 清水, 成洋; 島田, 謙一郎; 口田, 圭吾; SHIMADA, Kenichiro; KUCHIDA, Keido.
日本短角種は他の和牛に比べ子育て適性があるなど優れた母性能力を持ち,これを活かした生産方式として経産肥育が考えられる.経産牛の枝肉価値は一般的に低く評価されることから,経産肥育牛の肉質を調査するため,去勢,未経産および経産廃用と比較した.去勢6頭,未経産12頭,経産廃用および経産肥育それぞれ10頭のロインブロックを用い,枝肉格付8形質,枝肉画像解析9形質および理化学分析16形質について分析した.画像解析および理化学分析において,視覚的に判断可能な肉質および一般組成で経産肥育と未経産および去勢の間に差はみられなかった(P > 0.05).また,ほとんどの分析項目において経産廃用のみが特異的な数値であり,牛枝肉取引規格において好ましくない結果となった.このことから,経産牛であっても1〜2産であれば肥育を行うことで未経産や去勢と遜色ない肉質が得られることが明らかになった.
Palavras-chave: 画像解析; 経産肥育牛; 理化学分析; 日本短角種; 肉質.
Ano: 2015 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4236
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Relationships between objective evaluation value of beef carcass cross section and eating quality OAK
山口, 悠; 口田, 圭吾; KUCHIDA, Keigo.
一価不飽和脂肪酸割合などの脂肪酸組成や胸最長筋内脂肪含量などの枝肉横断面から客観的に評価可能な形質と食味との関連性を調査し,枝肉格付時に得られる客観的な指標を用いて食味の評価を検討することを目的とした.交雑種雌牛10頭の胸最長筋および僧帽筋を用い,脂肪酸組成分析および画像解析,官能評価を行った.全7セットについて10-60代男女の合計280名のパネルにより,2点嗜好法で嗜好差の採点を含む評価を行った.サンプルの組み合わせは一価不飽和脂肪酸(MUFA)割合および脂肪面積割合(MP),あらさ指数(CIM)を対象とし決定した.胸最長筋を用いたMUFA比較2セットでは,香りおよび多汁性についてMUFAの低い方が支持された(P<0.05).胸最長筋を用いたMP比較2セットにおいてはMPの高い方が有意に柔らかく,多汁性に富む(P<0.05)結果となった.胸最長筋と同一個体を用いた僧帽筋のMUFA割合比較およびMP比較では胸最長筋と同様の結果が得られた.
Palavras-chave: Eating quality; Image analysis; Marbling percent; Monounsaturated fatty acid.
Ano: 2013 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3933
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
北海道産日本短角種における一産肥育牛と未経産牛の視覚的に評価可能な肉質および食味の比較 OAK
山口, 悠; 島田, 謙一郎; 口田, 圭吾; SHIMADA, Kenichiro; KUCHIDA, Keigo.
日本短角種は優れた母性能力を持っており,これを活かした生産方式として一産肥育が考えられる.本研究では一産肥育牛の視覚的に評価可能な肉質および食味を未経産牛と比較調査した.一産肥育牛および未経産牛それぞれ3頭のロースおよびモモを用い,格付8形質,筋間脂肪22形質および食味4形質を分析した.官能評価は二点嗜好法を用い,ロース(筋間脂肪を含む)およびモモ(筋肉部分のみ)をローストビーフで提示した.格付および筋間脂肪では,肉量および筋間脂肪量は一産肥育牛の方が多い傾向であった.食味では,ロースは未経産牛の方が柔らかく食味性が優れる傾向にあったが,モモは一産肥育牛が好まれた.ロースの食味支持率といくつかの筋間脂肪割合との間に負の相関がみられたことから(P<0.05),部位間の結果の相違はサンプルの筋間脂肪の有無に影響された可能性が考えられた.しかしながら,余分な筋間脂肪の付着を抑えることで,ロースにおいても一産肥育牛の食味性が向上する可能性があり,一産肥育は視覚的な肉質および食味において未経産牛に劣らない可能性が示された.
Palavras-chave: 一産肥育牛; 官能評価; 日本短角種; 肉質.
Ano: 2015 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4235
Registros recuperados: 7
Primeira ... 1 ... Última
 

Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - Embrapa
Todos os direitos reservados, conforme Lei n° 9.610
Política de Privacidade
Área restrita

Embrapa
Parque Estação Biológica - PqEB s/n°
Brasília, DF - Brasil - CEP 70770-901
Fone: (61) 3448-4433 - Fax: (61) 3448-4890 / 3448-4891 SAC: https://www.embrapa.br/fale-conosco

Valid HTML 4.01 Transitional