Sabiia Seb
PortuguêsEspañolEnglish
Embrapa
        Busca avançada

Botão Atualizar


Botão Atualizar

Ordenar por: 

RelevânciaAutorTítuloAnoImprime registros no formato resumido
Registros recuperados: 62
Primeira ... 1234 ... Última
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
HSP70欠損牛の臨床学的・病理学的研究 19
古岡, 秀文; 佐藤, 基佳; 大星, 健治; 山岸, 則夫; Furuoka, Hidefumi; Sato, Motoyoshi; Ohoshi, Kenji; Yamagishi, Norio.
Ano: 2005 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2139
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
ペルシュロン種繁殖雌馬にみられた遠隔転移を伴う腎細胞癌の1症例 19
久保田, 直樹; 村上, 智亮; 安田, 峰; 松井, 基純; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 佐々木, 直樹; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
19歳齢のペルシュロン種繁殖雌馬に血尿が認められた。血尿は止血剤および抗生剤投与によっては改善され なかった。患畜は次第に元気食欲の低下、削痩、貧血を呈し、高度蛋白尿および胸前部冷性浮腫が発現した。 直腸検査により人頭大に腫大した左腎を触知し、腎臓腫瘍を疑った。病理解剖の結果、左腎は27X18Xl0cmに 腫大し、血液に富む巨大な腫瘤形成(13X8X8cm)を認めた。左腎門リンパ節は腫大し、また右腎臓、左右 副腎、肝臓および肺では大小の白色腫瘤を認めた。病理組織学的検査によりこれらの腫瘍はいずれも浸潤性に 増殖する上皮性腫瘍組織であったことから、本症例は腎細胞癌が他の複数の臓器に転移したものと考察した。
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2935
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
細菌性心内膜炎を併発した心室中隔欠損の乳育成牛の1例 19
滄木, 孝弘; 佐藤, あかね; 坂田, 貴洋; 山本, 修治; 伊藤, 博義; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
放牧中のl歳7カ月齢ホルスタイン種育成午が、発熱、頻脈、心音強勢、収縮期雑音、頚静脈怒張、肺音粗 励、右後肢跛行の症状を呈した。心臓超音波検査により肺動脈弁に付着する疣贅物、心室中隔欠損、大動脈騎 乗などの所見が得られた。病理解剖検査では、これらの所見のほかに右後肢の関節炎が確認され、心室中隔欠 損と大動脈騎乗の心奇形個体に関節炎由来の細菌性心内膜炎を併発したものと考えられた。肺動脈弁の疣贅物からは嫌気培養によりPeptostreptococcus anaerobiusが分離された。
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2792
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
胆道炎を伴う肝線維症の乳午の1症例 19
宇山, 環; 村上, 智亮; 坂田, 貴洋; 山口, 寿; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
発熱を主訴とした5歳10カ月齢のホルスタイン種乳牛にγGTPとASTの著しい高値が継続して認められた。 病理学的に慢性胆嚢・胆管肝炎および肝線維症(胆汁性肝線維症)と診断され、胆汁の細菌学的検査では、Streptococcus sp. およひーEscherichia coliが分離された。細菌が消化管から胆管を経て逆行性に侵入したことに起因する胆嚢炎・胆管肝炎により、胆汁性肝線維症が生じたものと考えられた。
Ano: 2010 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2796
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
心内膜炎の併発がみられた心室中隔欠損のホルスタイン種成乳牛の1症例 19
岩上, 慎哉; 新谷, 紗代; 髙橋, 英二; 松本, 高太郎; 古岡, 秀文; 猪熊, 壽; MATSUMOTO, Kotaro; FURUOKA, Hidefumi; INOKUMA, Hisashi.
心室中隔欠損とは胎生期に中隔の形成過程が障害され る先天性心奇形である[1、5-7]。牛では最も多く見られる 心奇形で、臨床症状は欠損孔の大きさと位置により様々 であり、一般的には発育不良やチアノーゼを呈するが、 軽度なものでは無症状のまま成長する場合もある[1、5-7]。 一方、心内膜炎は弁膜表面に細菌が付着して炎症性変化 が起こる疾患であり、牛では、ほとんどが疣贅性で、特 に三尖弁と肺動脈弁に生じやすいとされている[2-4、6、7]。 今回、肺動脈弁と三尖弁に心内膜炎を併発した心室中隔 欠損のホルスタイン種成乳牛の1症例に遭遇したので、 その概要を報告する。
Palavras-chave: 心内膜炎; 心室中隔欠損; ホルスタイン.
Ano: 2014 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4008
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
片側性胸水を伴う血様心囊水貯留の乳牛の1症例 19
山川, 和宏; 杉崎, 義一; 吉林台; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 佐々木, 直樹; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽; YAMAKAWA, Kazuhiro; SUGISAKI, Giichi; Jilintai; KOBAYASHI, Yoshiyasu; FURUOKA, Hidefumi; SASAKI, Naoki; ISHII, Mitsuo; INOKUMA, Hisashi.
2歳5カ月齢ホルスタイン雌乳牛が胸垂冷性浮腫,頸静脈拍動を呈し,心音聴取困難および心電図各波低電位所見から拡張型心筋症が疑われた.右胸腔には赤色変性性漏出液が多量に貯留しており,また超音波検査により心嚢水貯留を認めた.病理解剖の結果,心嚢は直径60cm大に腫大して血様心嚢水の貯留を認めたが,炎症あるいは腫瘍は認められず,血様心嚢水貯留の原因については不明であった.ただし右肩部に壊死巣を認めたことから,転倒等胸腔に強い衝撃を受けた可能性があると考えられた.心嚢水貯留が認められる場合には,心嚢腔内への出血も考慮すべき疾病のひとつであることが考えられた. A Holstein cow (two years and five months old) with jugular vein distension and non-inflammatory edema in the brisket showed decreased heart sound and abnormal waves on an electrocardiogram. Dilated cardiomyopathy was suspected. Unilateral pleural effusion was recovered from the right pleural cavity and found to be degenerated transudations. An ultrasonic cardiogram detected pericardial fluid. A pathological examination revealed that the pericardial cavity was enlarged with a...
Palavras-chave: ; 血様心嚢水; 片側性胸水貯留; Cow; Blood-like pericardium; Unilateral pleural efftusion.
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2804
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
アミロイドネフローゼを疑った片側性化膿性尿細管間質性腎炎の乳牛の1症例 19
村田, 征周; 秋場, 由美; 三宅, 拓夫; 堀内, 雅之; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
分娩後3か月経過した2歳2か月齢のホルスタイン種乳牛に下顎浮腫および水様性下痢を認めた。腎臓の腫大はなく、また血清蛋白電気泳動像はアミロイドパターンを示さなかったが、蛋白尿と著しい低蛋白血症を認めたためアミロイドーシスを疑った。病理学的及び病原学的検査の結果、血行性の細菌感染による片側性慢性化膿性尿細管間質性腎炎と診断された。アミロイドーシスを疑う症例では、尿の性状検査や細菌検査を繰返し実施することにより、早期に原疾患の鑑別診断を行う必要があると思われた。
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2781
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
潜在性臍炎と多発性膿瘍が認められた乳子牛の1症例 19
出口, 祐一郎; 小野里, 知哉; 大越, なつき; 大林, 哲; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
生後9日齢以降、下痢、難治性の発熱と肺炎、および右腋 下部に膿瘍を認めた50日齢のホルスタイン子牛の 臨床病理学的検索を実施した。臨床的には腸炎および慢性気管支肺炎と診断され、外見上臍部に異常は認めら れなかったが、病理解剖により臍静脈炎、肝・肺・心筋・皮下における多発性膿瘍および敗血症と診断された。 外見上異常の認められない潜在性臍炎は、臨床的にその存在を疑うことは容易ではないが、新生子牛に再発性 の発熱、肺炎、腸炎、または膿瘍形成がみられる場合には臍炎を疑う必要があることが再認識された。
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2784
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
心室腔拡張と心室壁菲薄化を伴わないホルスタイン種乳牛の心筋症の1症例 19
池川, 晃世; 新谷, 紗代; 松本, 高太郎; 古岡, 秀文; 木田, 克弥; 猪熊, 壽; MATSUMOTO, Kotaro; FURUOKA, Hidefumi; INOKUMA, Hisashi.
4歳2カ月齢のホルスタイン種乳牛が分娩2カ月後に、食欲不振、乳量減少を主訴に初診を受けた。初診時の 身体検査では、頸静脈の怒張・拍動が認められ、聴診ではギャロップ音が聴取された。心電図検査でP とT 波 の増高が認められたが、著しい低電位はみられなかった。心音図検査では 音が確認された。また、心臓超音 波検査では、肺動脈と右心房の拡張が認められたが、心室腔拡張、収縮率低下および心室壁菲薄化はみられな かった。血液検査では炎症像は認められず、生前の確定診断には至らなかった。病理解剖では、肉眼的に心筋の 褪色、両心室壁の軽度肥厚が認められたが、心室腔拡張と心室壁菲薄化はみられなかった。病理組織学的には 両心室壁および中隔で心筋線維の肥大・大小不同、空胞変性および間質の線維化所見から心筋症と診断された。
Ano: 2014 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4009
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Evaluation of Gene Expression in Peripheral Blood Cells as a Potential Biomarker for Enzootic Bovine Leukosis 19
TAWFEEQ, Mohammad Monir; HORIUCHI, Noriyuki; KOBAYASHI, Yoshiyasu; FURUOKA, Hidefumi; INOKUMA, Hisashi; 堀内, 雅之; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 猪熊, 壽.
Expression of six selective genes in peripheral blood cells was evaluated as diagnostic biomarkers for enzootic bovine leukosis (EBL) by using 10 EBL and 15 clinically healthy cattle. The clinically healthy cattle generally showed lower gene expression levels. Although wide variations of gene expression were found in some clinical cases of EBL, 4 and 5 among 10 EBL cattle showed higher expression of interleukin 2 receptor gene (IL2R) and Wilms’ tumor gene (WT1), respectively. Expression of IL2R in peripheral blood cells in EBL cattle was statistically increased; however, the lower sensitivity and higher variation in the gene expressions among clinical cases of EBL would be problems as diagnostic biomarkers.
Palavras-chave: Biomarkers; Enzootic bovine leukosis; Gene expression; QRT-PCR.
Ano: 2013 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3868
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
慢性鼓脹を呈したホルスタイン種育成牛の特発性巨大食道症の1症例 19
吉本, 薫; 駒形, 真; 髙橋, 英二; 岡田, 晴男; 松本, 高太郎; 古林, 与志安; 佐々木, 直樹; 古岡, 秀文; 猪熊, 壽.
10カ月齢のホルスタイン種育成牛が、慢性鼓脹を呈した。各種検査により頚部食道拡張症を疑ったが、拡張部後方に狭窄部位があるかどうかを確認することはできなかった。病理解剖において全長に渡る巨大食道症が明らかとなった。神経原性または筋原性の食道筋弛緩が疑われたが、原因の特定には至らず、特発性巨大食道症と診断された。
Ano: 2012 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3550
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
MDCT Images of the Head of a Horse with Malignant Melanoma 19
SASAKI, Naoki; MINAMI, Takuto; YAMADA, Kazutaka; SATOH, Motoyoshi; INOKUMA, Hisashi; KOBAYASHI, Yoshiyasu; FURUOKA, Hidefumi; YAMADA, Haruo; 佐々木, 直樹; 山田, 一孝; 猪熊, 壽; 古林, 与志安; 古岡, 秀文.
A 17-year-old, gray Thoroughbred gelding was presented with recurrent epistaxis following exercise for over one year. Multidetector-row computed tomographic (MDCT) examination of the head performed under general anesthesia indicated the presence of malignant melanoma. MDCT examination revealed the exact location and size of masses in the right guttural pouch first identified by endoscopy and in the left guttural pouch unidentified by endoscopy. MDCT examination revealed the presence of a blood clot that filled the right maxillary sinus. The horse was euthanized due to poor prognosis as a riding horse and the owner's decision, and MDCT findings were confirmed by postmortem examination. MDCT is suggested as a useful technique for diagnosis of head problems...
Palavras-chave: Equine; Malignant melanoma; MDCT.
Ano: 2007 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3104
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Optic pathway degeneration in Japanese black cattle 19
CHIBA, Shiori; FUNATO, Shingo; HORIUCHI, Noriyuki; MATSUMOTO, Kotaro; INOKUMA, Hisashi; FURUOKA, Hidefumi; KOBAYASHI, Yoshiyasu; 堀内, 雅之; 松本, 高太郎; 猪熊, 壽; 古岡, 秀文; 古林, 与志安.
Degeneration of the optic pathway has been reported in various animal species including cattle. We experienced a case of bilateral optic tract degeneration characterized by severe gliosis in a Japanese black cattle without any obvious visual defects. To evaluate the significance, pathological nature and pathogenesis of the lesions, we examined the optic pathway in 60 cattle (41 Japanese black, 13 Holstein and 6 crossbreed) with or without ocular abnormalities. None of these animals had optic canal stenosis. Degenerative changes with severe gliosis in the optic pathway, which includes the optic nerve, optic chiasm and optic tract, were only observed in 8 Japanese black cattle with or without ocular abnormalities. Furthermore, strong immunoreactivity of...
Palavras-chave: Axonal degeneration; Gliosis; Japanese black cattle; Optic pathway degeneration.
Ano: 2015 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4123
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Three Cases of Atypical Bovine Leukosis in Holstein Cows 19
田川, 道人; 下田, 崇; 富樫, 義彦; 渡辺, 由紀; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽; KOBAYASHI, Yoshiyasu; FURUOKA, Hidefumi; ISHII, Mitsuo; INOKUMA, Hisashi.
体表リンパ節の腫脹, 末梢血中における異型リンパ球出現を伴うリンパ球数の著増などの典型的な牛白血病症状を示していなかったことから, それぞれアミロイドーシス, 胸膜炎, 心疾患が疑われた3頭のホルスタイン種乳雌牛を病理解剖したところ, いずれも牛白血病と診断された. 血液検査および身体検査において著変が観察されない場合でも, 難診断時には鑑別診断リストに牛白血病を加えるべきであると考えられた.
Palavras-chave: 非典型的牛白血病; 鑑別診断.
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4005
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
腹膜炎を伴う巨大な片側性水賢症を発症したホルスタイン種乳牛の1症例 19
藤沢, 哲郎; 高橋, 英二; 山村, 拓; 古岡, 秀文; 猪熊, 壽.
後産停滞で治療中の4歳5カ月齢のホルスタイン種乳牛雌で、直腸検査により大型腫瘤を触知した。超音波検査では大型腫瘤の内部に液体および線維素様構造物を確認し、穿刺により細胞と細菌を含む淡黄色混濁液が回収された。病理解剖により腫瘤は、高度に腫大(63×37×30cm、約40kg)した左腎であり、腎盂相当部位の著しい拡張と腎実質の菲薄化がみられたことより水腎症と診断した。左腎周囲は結合組織で覆われ、腹壁および腸管との癒着がみられた。さらに腹腔内には淡黄色の腹水が貯留し、第一胃、腹壁、横隔膜、大網は広範囲に癒着しており、腹膜炎と診断された。病理組織学的検索では、左腎の正常構造の消失と重度の線維化および細菌の集簇がみられた。細菌検査では、左腎臓よりEscherichia coli およびStreptococcus sp.が分離された。水腎症の一次的原因は明らかにできなかったが、何らかの原因で片側性水腎症が形成され、細菌感染が二次的に生じ、さらに拡張した腎臓の一部が破裂して内容物が腹腔に漏れ、腹膜炎が生じたと考えられた。
Palavras-chave: 片側性水腎症; 腹膜炎; Escherichia coli; Streptococcus sp.; ホルスタイン種乳牛.
Ano: 2017 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4393
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Comparison of Enterotoxicity between Autumn Crocus (Colchicum autumnale L.) and Colchicine in the Guinea Pig and Mouse : Enterotoxicity in the Guinea Pig Differs from That in the Mouse 19
YAMADA, Manabu; KOBAYASHI, Yoshiyasu; FURUOKA, Hidefumi; MATSUI, Takane; 古林, 与志安; 古岡, 秀文.
Autumn crocus poisoning of cattle is characterized by severe diarrhea caused by alkaloid colchicine. Previously, we examined pathologically this poisoning in cattle and reported that enterotoxic lesions were closely associated with apoptosis. To examine enterotoxicity of autumn crocus more precisely, a reproductive study was performed using guinea pigs and mice, and pathological findings associated with autumn crocus poisoning were compared with those of colchicine. Each group of guinea pigs given the bulb of autumn crocus or colchicine exhibited severe diarrhea. Histopathological findings in intoxicated guinea pigs were entirely consistent with those in the autumn crocus-poisoned cattle. In contrast, each group of mice administered with the bulb or...
Palavras-chave: Apoptosis; Autumn crocus (Colchicum autumnale L.); Colchicine; Guinea pig; Mouse.
Ano: 2000 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4170
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Pathology of naturally occurring porcine adenovirus type 4 infection in Japan 19
Agungpriyono, Dewi Ratih; Nakagawa, Michio; Morozumi, Tetsuo; Yoshihara, Shinobu; Furuoka, Hidefumi; Matsui, Takane; アグリプリヨノ, デヴィ ラテイ; 中川, 迪夫; 両角, 徹雄; 吉原, 忍; 古岡, 秀文; 松井, 高峯.
Palavras-chave: Adenovirus; Encephalitis; Inclusion body; Nephritis; Swine.
Ano: 1997 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/1326
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
牛の遺伝性横隔膜筋症の病理発生機序に関する免疫化学的・蛋白化学的検索 19
古岡, 秀文.
平成11年度~平成12年度科学研究費補助金(基盤研究(C)(2))研究成果報告書11660307
Ano: 2001 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/790
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
乳牛の血様液貯留を特徴とする特発性心嚢水腫症例と心膜炎症例の臨床病理学的検査所見の比較 19
猪熊, 壽; 滄木, 孝弘; 山川, 和宏; 竹内, 俊彦; 松本, 高太郎; 石井, 三都夫; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; INOKUMA, Hisashi; AOKI, Takahiro; YAMAKAWA, Kazuhiro; TAKEUCHI, Toshihiko; MATSUMOTO, Kotaro; ISHII, Mitsuo; KOBAYASHI, Yoshiyasu; FURUOKA, Hidefumi.
病理学的に血様液貯留を特徴とする特発性心嚢水腫と診断された乳牛8症例(血様心嚢水貯留群)の臨床病理学的検査所見を回顧的に取りまとめ,心膜炎7症例(心膜炎群)の所見と比較した.血様心嚢水貯留群では冷性浮腫を呈する症例が心膜炎群に比べて多かったが,その他の臨床症状には両群で差がなかった.心エコー検査では血様心嚢水貯留群では,心膜炎でみられる心嚢内の顕著なフィブリン析出はなかった.血液及び生化学検査では,血様心嚢水貯留群では炎症像が弱く,心膜炎群と比較して白血球数,分葉核好中球割合,A/G比,アルブミン濃度,γグロブリン割合に有意差がみられた.両群でALP及びGGTの高値がみられたが,特に血様心嚢水貯留群のGGT増加は顕著であった.血様心嚢水貯留症例の診断は臨床症状だけでは困難であるが,心エコー検査所見,弱い炎症像,ALP及びGGTの高値などが心膜炎との鑑別診断に有用と考えられた. Clinicopathological findings of eight cases of idiopathic hydropericardium characterized by bloodhlike fluid (HBFhgroup) that were confirmed by necropsy were retrospectively summarized and compared with those of seven cows with pericarditis. Although the numbers of cows that showed edema in the HBFhgroup were larger than those in the pericarditishgroup, the frequency of...
Palavras-chave: 特発性心餒水腫; 心膜炎; 血様心嚢水; ; Idiopathic hydropericardium; Pericarditis; Blood-like pericardium; Cow.
Ano: 2012 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3557
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
乳牛における閉塞性黄疸の1例 19
佐藤, あかね; 河崎, 博; 竹田, 孝夫; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 猪熊, 壽.
食欲不振、泌乳量減少を呈した5歳9カ月齢のホルスタイン種雌乳牛が、進行性に重篤化する黄疸を呈した。 血液生化学検査においてyGTP活性3020U/L、また超音波検査により高度に拡張した胆嚢を認めたため、臨床 的に閉塞性黄疸と診断した。剖検では、胆嚢は40X20X15cn大に拡張し、胆汁は濃緑色粘稠性で胆砂を含んで いたが、物理的閉塞箇所はみられなかった。病理組織学的には、顕著な胆道系の炎症、胆汁性肝線維症および 胆汁栓の形成が認められ、閉塞性黄疸であることが確認されたが、閉塞の原因を特定するには至らなかった。 胆道系の機能不全が胆汁排泄障害の一因となった可能性があると考えられた。
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2794
Registros recuperados: 62
Primeira ... 1234 ... Última
 

Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - Embrapa
Todos os direitos reservados, conforme Lei n° 9.610
Política de Privacidade
Área restrita

Embrapa
Parque Estação Biológica - PqEB s/n°
Brasília, DF - Brasil - CEP 70770-901
Fone: (61) 3448-4433 - Fax: (61) 3448-4890 / 3448-4891 SAC: https://www.embrapa.br/fale-conosco

Valid HTML 4.01 Transitional