Sabiia Seb
PortuguêsEspañolEnglish
Embrapa
        Busca avançada

Botão Atualizar


Botão Atualizar

Ordenar por: 

RelevânciaAutorTítuloAnoImprime registros no formato resumido
Registros recuperados: 95
Primeira ... 12345 ... Última
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Overexpression of Interleukin 2 Receptor, Thymidine Kinase and Immunoglobulin-Associated Alpha-1 Messenger RNA in a Clinical Case of Enzootic Bovine Leukosis OAK
TAWFEEQ, Mohammad Monir; TAGAWA, Michihito; ITOH, Yuuki; SUGIMOTO, Kazuya; KOBAYASHI, Yoshiyasu; INOKUMA, Hisashi; 古林, 与志安; 猪熊, 壽.
A 49-month-old Holstein cow with anorexia, tachypnea, enlarged peripheral lymph nodes, and difficulty standing up was suspected of bovine leukosis. Hematological examination revealed lymphocytosis with the presence of neoplastic cells. Increased total lactate dehydrogenase (LDH) activity, isozymes of LDH-2 and LDH-3 activities and thymidine kinase activity were observed. Cytological findings of fine needle aspiration of subiliac lymph nodes indicated lymphosarcoma. Histopathology and antibody analysis confirmed the diagnosis of enzootic bovine leukosis, a B-cell bovine lymphoma caused by bovine leukemia virus. Gene expressions known as biomarkers of hematopoietic neoplasia in human were also examined in the present case. Increased messenger RNA expression...
Palavras-chave: Biomarker; Bovine leukosis; Gene expression.
Ano: 2012 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4096
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
犬に対する脊髄造影手技が脊髄におよぼす影響についてウサギを用いた基礎的検討 OAK
山田, 一孝; 河合, ちひろ; 井芹, 俊恵; 岸本, 海織; 上野, 博史; 古林, 与志安; YAMADA, Kazutaka; KAWAI, Chihiro; ISERI, Toshie; KISHIMOTO, Miori; UENO, Hiroshi; KOBAYASHI, Yoshiyasu.
脊髄造影後の後遺障害発生のメカニズムについて、脊髄終末が犬より尾側に位置するウサギを用いて、行動観察、神経学的および病理組織学的に検討した。実験にはウサギ(n=12)を使用し、実験群は、(1)脊髄穿刺群、(2)生理的食塩水注入群、(3)等浸透圧ヨード造影剤イオジキサノール注入群、(4)低浸透圧ヨード造影剤イオヘキソール注入群とした。全身麻酔下で第5-6腰椎間より脊髄穿刺あるいは薬液を脊髄実質内に直接注入し、処置48時間後に行動観察および神経学的検査を、72時間後に病理組織学的検査を行うとともに、切片上での損傷面積率について評価した。神経学的検査では生理的食塩水注入群、イオジキサノール注入群およびイオヘキソール注入群で異常が認められた。また、穿刺部位の脊髄損傷面積率についても脊髄穿刺群と生理的食塩水注入群との間に明らかな差異が認められた。本研究の結果から、脊髄への薬液注入による組織の圧迫は、脊髄造影後の後遺障害を発生させる要因と考えられた。今後、脊髄造影を行う際には、脊髄針からの脳脊髄液の逆流を必ず確認し、造影剤の実質内注入を疑った場合には直ちに検査を中止することを提案する。なお、将来は獣医臨床における、より安全な脊髄造影手技の開発が望まれる。 The purpose of this experiment is to characterize the aftereffects of myelography of canine spinal cords using rabbits,since the distal end of the spinal cord of rabbits is more caudal than that of dogs. Twelve healthy New Zealand White...
Palavras-chave: 造影剤; 脊髄造影; ウサギ; 脊髄; Contrast agent; Myelography; Rabbit; Spinal cord.
Ano: 2003 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2930
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
ホルスタイン種乳牛の鼻腔内骨肉腫の1例 OAK
吉本, 薫; 駒形, 真; 千葉, 史織; 弘, 雅信; 松本, 高太郎; 古林, 与志安; 猪熊, 壽; YOSHIMOTO, Kaoru; KOMAGATA, Makoto; CHIBA, Shiori; HIRO, Masahiro; KOBAYASHI, Yoshiyasu; MATSUMOTO, Kotaro; INOKUMA, Hisashi.
5歳6カ月齢のホルスタイン種乳牛が鼻出血,眼球突出および黒色便を呈したため,地方病性牛白血病を疑った.し かし,生前の臨床検査では牛白血病の確定診断はできず,病理組織学的検査により鼻腔内骨肉腫と診断された.本症例では,明瞭な呼吸器症状や顔面の変形といった鼻腔内腫瘍を疑わせる所見が乏しく,生前診断が困難であった. Enzootic bovine leukosis was suspected in a Holstein cow aged 5-years and 6-months, as it displayed symptoms of epistaxis, proptosis, and melena. However, clinicopathological findings failed to confirm a diagnosis of bovine leukosis, and histopathological findings revealed a nasal osteosarcoma. As the case lacked typical findings of nasal tumor such as sneezing and facial deformity, a nasal tumor diagnosis would have been difficult.
Palavras-chave: ホルスタイン; 鼻腔内腫瘍; 骨肉腫; Holstein; Nasal tumor; Osteosarcoma.
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3554
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Chronic interstitial nephritis with edema in a Holstein heifer OAK
髙橋, 英二; 竹内, 俊彦; 丸山, 亮介; 古林, 与志安; 猪熊, 壽; KOBAYASHI, Yoshiyasu; INOKUMA, Hisashi.
1歳4カ月齢のホルスタイン種育成牛が発育不良を主訴に受診した.当該牛は体高110cmで,著しい削痩を呈していた.臨床検査により,非再生性貧血,高窒素血症,高クレアチニン血症,高リン血症,低カルシウム血症,低比重尿および蛋白尿が認められ,慢性腎不全が疑われた.輸液により治療を試みたが,第15病日には下顎と胸垂の浮腫が発現し,第16病日に死亡した.病理学的検索の結果,糸球体病変を伴う慢性間質性腎炎と診断されたが,原因は不明であった.
Palavras-chave: 慢性間質性腎炎; 浮腫; ホルスタイン育成牛.
Ano: 2015 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4366
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
冷性浮腫のみられなかったアミロイドーシスの乳牛の1症例 OAK
松田, 浩典; 村上, 智亮; 鮎川, 悠; 古林, 与志安; 猪熊, 壽.
6歳1カ月齢のホルスタイン種乳牛が乳房炎発症後、水様性下痢、発熱(40.3℃)および乳量の急減を呈した。全身の冷性浮腫は認められなかったが、高度蛋白尿の排泄、血清総蛋白質とアルブミン濃度の低値、および蛋白電気泳動像にて先鋭なαグロブリン分画が認められ、アミロイドーシスが疑われた。腎生検組織の病理組織学的検索により、アミロイドーシスと確定診断された。病理解剖でも皮下水腫はみられず、腸間膜および第四胃幽門部粘膜にのみ水腫が認められた。
Ano: 2013 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3833
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
11カ月齢の乳用育成午における腹腔内の巨大な膿瘍形成を伴った臍帯炎の1症例 OAK
真方, 文絵; 渡辺, 謙一; 下田, 崇; 古林, 与志安; 松井, 高峯; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
11カ月齢のホルスタイン種乳牛が重度の発育不良を呈し、臍の腫脹が見られた。臨床症状および血液検査所 見より臍帯炎を疑った。超音波検査および穿刺により、臍の腫脹部と膀胱の腹側においてそれぞれ直径10cmお よび5Cmの膿瘍の存在を確認した。病理解剖により臍部、臍静脈、臍動脈および尿膜管相当部に膿瘍が認めら れ、中でも臍静脈相当部の膿瘍は50X40X15cmと巨大であった。育成期に発育不良を伴う症例では、慢性化し た臍帯炎も考慮する必要が考えられた。
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2934
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
糸球体病変を伴う慢性間質性腎炎のホルスタイン種乳牛の1症例 OAK
猪熊, 壽; 樋山, 晃; 松山, 雄喜; 谷, 夏美; 古林, 与志安.
4歳9カ月齢のホルスタイン種乳牛が食欲廃絶、起立難渋、低体温、重度脱水、軟便排泄などの症状を呈した。 高張食塩液、等張リンゲル等の輸液を中心とした治療により危機的状態からは復したが、血液検査により重度の高窒素血症、高リン血症、低カルシウム血症が認められ、慢性腎不全が疑われた。その後、元気食欲が改善することはなく、腎性貧血が出現した。病理学的検索の結果、糸球体病変を伴う慢性間質性腎炎と診断された。
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3544
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Perforating abomasal ulcer caused by yolk sac tumor in a Holstein calf OAK
Sasaki, Hiromi; Goyama, Takashi; Noda, Yoichiro; Matsumoto, Kotaro; Kobayashi, Yoshiyasu; Inokuma, Hisashi; 松本, 高太郎; 古林, 与志安; 猪熊, 壽.
A 2-month-old male Holstein calf showed clinical signs of abdominal bloating, melena, and pain and was suspected of having a perforating abomasal ulcer. Necropsy revealed a large mass located preferentially around the abomasum and a large perforating abomasal ulcer on the pyloric antrum. Milky white masses of various sizes were also found in the abdominal cavity that consisted of agglutinated nodules ranging in size from a pinhead to a golf ball and were distributed on the surfaces of the liver, reticulum, omasum, abomasum, and diaphragm. Microscopic examination revealed that the masses were composed primarily of hyaline matrices, epithelioid tumor cells, and large atypical cells with hyaline droplets and/or vacuoles. Stromal hyaline matrices and hyaline...
Palavras-chave: Holstein calf; Perforating abomasal ulcer; Yolk sac tumor.
Ano: 2012 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3824
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
脳幹部膿瘍により神経症状を呈したホルスタイン種子牛の1 例 OAK
松本, 高太郎; 村上, 智亮; 菅生, 樹春; 山田, 一孝; 古林, 与志安; 松井, 高峯; 猪熊, 壽; MATSUMOTO, Kotaro; MURAKAMI, Tomotaka; SUGO, Kiharu; YAMADA, Kazutaka; KOBAYASHI, Yoshiyasu; MATSUI, Takane; INOKUMA, Hisashi.
17日齢のホルスタイン種雌子牛が,神経症状を示した. 病畜は頭部を左後方に折り曲げて伏臥姿勢を示し,時折自力で起立したがすぐに倒れ歩行不能であった. 神経学的検査では右の対光反射,威嚇瞬き反射,眼瞼反射, および音響耳介反射が消失していた. ビタミンB1,およびデキサメサゾンの投与により第7病日に歩行可能となったものの左への斜頸・旋回が認められ,神経学的検査所見に改善は認められなかった. 第7病日に病理解剖を行い,肉眼的には橋の断面右側に直径1cm大の膿瘍を認め,嫌気培養にてFusobacterium necrophorumが検出された. 左側への斜頸,聴覚の消失等の脳神経疾状は,橋の右側の膿瘍により内耳神経等の脳神経核が圧迫された結果出現した聴覚障害,平衡障害のためと考えられた. A 17-day-0ld female Holstein calf exhibited the following neurological symptoms: the calf bent its neck to the left,turning its face backward and could stand alone,but would fall within a short time. Neurological examination further revealed losses of pupillary light reflex, menace response,palpebral reflex,and hearing on the right side. After administration of dexamethasone and vitamin B1,the calf was able to walk...
Palavras-chave: 脳幹部膿瘍; ; Fusobacterium necrophorum; Brain stem abscess; Cattle.
Ano: 2010 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2945
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
オーストラリア・クイーンズランド大学における産業動物臨床教育 : 教育GP海外視察報告 OAK
山田, 一孝; 石井, 三都夫; 佐々木, 直樹; 古林, 与志安.
http://nichiju.lin.gr.jp/mag/06209/index.html
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2808
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
ペルシュロン種繁殖雌馬にみられた遠隔転移を伴う腎細胞癌の1症例 OAK
久保田, 直樹; 村上, 智亮; 安田, 峰; 松井, 基純; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 佐々木, 直樹; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
19歳齢のペルシュロン種繁殖雌馬に血尿が認められた。血尿は止血剤および抗生剤投与によっては改善され なかった。患畜は次第に元気食欲の低下、削痩、貧血を呈し、高度蛋白尿および胸前部冷性浮腫が発現した。 直腸検査により人頭大に腫大した左腎を触知し、腎臓腫瘍を疑った。病理解剖の結果、左腎は27X18Xl0cmに 腫大し、血液に富む巨大な腫瘤形成(13X8X8cm)を認めた。左腎門リンパ節は腫大し、また右腎臓、左右 副腎、肝臓および肺では大小の白色腫瘤を認めた。病理組織学的検査によりこれらの腫瘍はいずれも浸潤性に 増殖する上皮性腫瘍組織であったことから、本症例は腎細胞癌が他の複数の臓器に転移したものと考察した。
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2935
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
細菌性心内膜炎を併発した心室中隔欠損の乳育成牛の1例 OAK
滄木, 孝弘; 佐藤, あかね; 坂田, 貴洋; 山本, 修治; 伊藤, 博義; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
放牧中のl歳7カ月齢ホルスタイン種育成午が、発熱、頻脈、心音強勢、収縮期雑音、頚静脈怒張、肺音粗 励、右後肢跛行の症状を呈した。心臓超音波検査により肺動脈弁に付着する疣贅物、心室中隔欠損、大動脈騎 乗などの所見が得られた。病理解剖検査では、これらの所見のほかに右後肢の関節炎が確認され、心室中隔欠 損と大動脈騎乗の心奇形個体に関節炎由来の細菌性心内膜炎を併発したものと考えられた。肺動脈弁の疣贅物からは嫌気培養によりPeptostreptococcus anaerobiusが分離された。
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2792
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
ホルスタイン種子牛にみられた大動脈走行異常の1症例 OAK
小嶋, 由夏; 丸山, 亮介; 水島, 仁士; 古林, 与志安; 猪熊, 壽.
13日齢のホルスタイン種子牛が脊柱彎曲、腹部下垂、慢性鼓脹症を呈した。各種検査では異常所見が認められず、生前には原因特定に至らなかった。病理解剖により、脊柱から離れて走行する大動脈が確認された。大動脈の脊柱からの解離に伴い第一胃が下垂し、胃運動の低下および曖気障害が起こり、慢性鼓脹症を呈したと考えられた。
Ano: 2013 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3831
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
胆道炎を伴う肝線維症の乳午の1症例 OAK
宇山, 環; 村上, 智亮; 坂田, 貴洋; 山口, 寿; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
発熱を主訴とした5歳10カ月齢のホルスタイン種乳牛にγGTPとASTの著しい高値が継続して認められた。 病理学的に慢性胆嚢・胆管肝炎および肝線維症(胆汁性肝線維症)と診断され、胆汁の細菌学的検査では、Streptococcus sp. およひーEscherichia coliが分離された。細菌が消化管から胆管を経て逆行性に侵入したことに起因する胆嚢炎・胆管肝炎により、胆汁性肝線維症が生じたものと考えられた。
Ano: 2010 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2796
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
片側性胸水を伴う血様心囊水貯留の乳牛の1症例 OAK
山川, 和宏; 杉崎, 義一; 吉林台; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 佐々木, 直樹; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽; YAMAKAWA, Kazuhiro; SUGISAKI, Giichi; Jilintai; KOBAYASHI, Yoshiyasu; FURUOKA, Hidefumi; SASAKI, Naoki; ISHII, Mitsuo; INOKUMA, Hisashi.
2歳5カ月齢ホルスタイン雌乳牛が胸垂冷性浮腫,頸静脈拍動を呈し,心音聴取困難および心電図各波低電位所見から拡張型心筋症が疑われた.右胸腔には赤色変性性漏出液が多量に貯留しており,また超音波検査により心嚢水貯留を認めた.病理解剖の結果,心嚢は直径60cm大に腫大して血様心嚢水の貯留を認めたが,炎症あるいは腫瘍は認められず,血様心嚢水貯留の原因については不明であった.ただし右肩部に壊死巣を認めたことから,転倒等胸腔に強い衝撃を受けた可能性があると考えられた.心嚢水貯留が認められる場合には,心嚢腔内への出血も考慮すべき疾病のひとつであることが考えられた. A Holstein cow (two years and five months old) with jugular vein distension and non-inflammatory edema in the brisket showed decreased heart sound and abnormal waves on an electrocardiogram. Dilated cardiomyopathy was suspected. Unilateral pleural effusion was recovered from the right pleural cavity and found to be degenerated transudations. An ultrasonic cardiogram detected pericardial fluid. A pathological examination revealed that the pericardial cavity was enlarged with a...
Palavras-chave: ; 血様心嚢水; 片側性胸水貯留; Cow; Blood-like pericardium; Unilateral pleural efftusion.
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2804
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
血様心嚢水の高度貯留による循環障害がみられた乳牛の1例 OAK
竹内, 俊彦; 千葉, 史織; 泉, 大樹; 古林, 与志安; 松本, 高太郎; 猪熊, 壽.
4歳3カ月齢ホルスタイン雌乳牛が下顎と胸垂の冷性浮腫および頚静脈怒張を呈し、超音波検査における心 臓周囲のフイブリン様構造物の存在、および心嚢水と胸水貯留所見より心膜炎が疑われた。病理解剖の結果、 心嚢は40X40X30cm大に拡張して血様心嚢水の貯留を認めたが、肉眼的に出血部位の特定はできなかった。出 血の原因については、外部からの衝撃などが考えられたものの確証は得られず不明であった。超音波検査など により心嚢水の貯留が認められた場合には、心嚢内への出血も考慮すべき病態であると考えられた。
Ano: 2010 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2801
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
アミロイドネフローゼを疑った片側性化膿性尿細管間質性腎炎の乳牛の1症例 OAK
村田, 征周; 秋場, 由美; 三宅, 拓夫; 堀内, 雅之; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
分娩後3か月経過した2歳2か月齢のホルスタイン種乳牛に下顎浮腫および水様性下痢を認めた。腎臓の腫大はなく、また血清蛋白電気泳動像はアミロイドパターンを示さなかったが、蛋白尿と著しい低蛋白血症を認めたためアミロイドーシスを疑った。病理学的及び病原学的検査の結果、血行性の細菌感染による片側性慢性化膿性尿細管間質性腎炎と診断された。アミロイドーシスを疑う症例では、尿の性状検査や細菌検査を繰返し実施することにより、早期に原疾患の鑑別診断を行う必要があると思われた。
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2781
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
牛ウイルス性下痢ウイルス感染に関連するミエリン形成不全により先天性小脳症状を呈したホルスタイン種子牛の5症例 OAK
猪熊, 壽; 小嶋, 由夏; 千葉, 史織; 古林, 与志安; 高垣, 勝仁; INOKUMA, Hisashi; KOBAYASHI, Yoshiyasu.
2011年12月〜2012年3月に十勝管内の1牧場から神経症状を呈するホルスタイン種新生子牛5頭が帯広畜産大学に搬入された.いずれの症例も振戦,起立不能ないし難渋,開脚姿勢,歩様蹌踉,企図振戦などの神経症状を呈しており,生前には小脳病変が疑われた.血液および生化学検査では低ガンマグロブリン血症および低コレステロール血症が認められた他は,顕著な異常はみられなかった.安楽殺後または死亡後の病理解剖では,いずれの症例においても白質硬化がみられたが,小脳低形成などの肉眼的形態異常は認められなかった.病理組織学的検索では,広範な中枢神経領域の白質におけるミエリン形成不全とアストログリアの増殖が共通所見として認められた.血液を材料としたRT-PCR検査により牛ウイルス性下痢ウイルス(BVDV)を検索したところ,すべての症例からBVDV-1型遺伝子が検出され,2症例からはBVDVウイルスも分離された.本症例群でみられた先天性小脳症状は,胎子期のBVDV感染の症状としては稀なミエリン形成不全により生じた可能性が高いと考えられた.
Palavras-chave: 牛ウイルス性下痢ウイルス(BVDV); 小脳症状; 白質硬化; ミエリン形成不全.
Ano: 2013 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3892
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
潜在性臍炎と多発性膿瘍が認められた乳子牛の1症例 OAK
出口, 祐一郎; 小野里, 知哉; 大越, なつき; 大林, 哲; 古林, 与志安; 古岡, 秀文; 松井, 高峯; 石井, 三都夫; 猪熊, 壽.
生後9日齢以降、下痢、難治性の発熱と肺炎、および右腋 下部に膿瘍を認めた50日齢のホルスタイン子牛の 臨床病理学的検索を実施した。臨床的には腸炎および慢性気管支肺炎と診断され、外見上臍部に異常は認めら れなかったが、病理解剖により臍静脈炎、肝・肺・心筋・皮下における多発性膿瘍および敗血症と診断された。 外見上異常の認められない潜在性臍炎は、臨床的にその存在を疑うことは容易ではないが、新生子牛に再発性 の発熱、肺炎、腸炎、または膿瘍形成がみられる場合には臍炎を疑う必要があることが再認識された。
Ano: 2009 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2784
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Thymic Lymphosarcoma with Brain Involvement in a Holstein Heifer OAK
TAWFEEQ, Mohammad Monir; MIURA, Saori; SUGIMOTO, Kazuya; KOBAYASHI, Yoshiyasu; INOKUMA, Hisashi; 古林, 与志安; 猪熊, 壽.
An 8-month-old Holstein heifer with cervical enlargement was suspected of thymic lymphosarcoma given clinical signs of depression, tendency to lie down, cervical mass, jugular vein distension, conjunctival hyperemia, and ruminal tympany. Unilateral Horner’s syndrome was also observed. Increased serum total lactate dehydrogenase (LDH), LDH isozyme (LDH-2, and LDH-3) and serum thymidine kinase activity were observed. The findings of fine needle aspiration cytology of the cervical mass revealed large lymphoblasts with mitoses present. These findings strongly suggested the diagnosis of lymphosarcoma. Necropsy revealed a large mass in the cervical thymic region, which compressed the esophagus and trachea. Cranial masses in the frontal sinus and multiple...
Palavras-chave: Brain involvement; Cattle; Thymic lymphosarcoma.
Ano: 2012 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4098
Registros recuperados: 95
Primeira ... 12345 ... Última
 

Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - Embrapa
Todos os direitos reservados, conforme Lei n° 9.610
Política de Privacidade
Área restrita

Embrapa
Parque Estação Biológica - PqEB s/n°
Brasília, DF - Brasil - CEP 70770-901
Fone: (61) 3448-4433 - Fax: (61) 3448-4890 / 3448-4891 SAC: https://www.embrapa.br/fale-conosco

Valid HTML 4.01 Transitional