Sabiia Seb
PortuguêsEspañolEnglish
Embrapa
        Busca avançada

Botão Atualizar


Botão Atualizar

Ordenar por: 

RelevânciaAutorTítuloAnoImprime registros no formato resumido
Registros recuperados: 3
Primeira ... 1 ... Última
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
コンピュータモニタ画面による牛肉色評価の基礎的検討 OAK
口田, 圭吾; 植田, 美緒; 岡本, 圭介; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; 鶴田, 徹; KUCHIDA, Keigo; UEDA, Mio; OKAMOTO, Keisuke; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo; TSURUTA, Toru.
同一の枝肉横断面画像であっても,入力デバイスの種類,撮影時の照明条件,コンピュータモニタの種類や,その輝度,色温度,コントラストなどの調整によって,異なる色合いとして表現される.本研究では,デジタル化された枝肉横断面画像を,異なるコンピュータモニタにおいて,同一の色合いとして表示するための手法について検討した.個々のモニタの持つ特性を解消するために,カラーキャリブレータを使用し,台のコンピュータモニタのカラーキャリブレーションを実施したところ,赤色の色度座標xは0.622から0.624,yは0.344から0.345の範囲にあった.最も数値に差異が認められた緑色においても,その範囲は色度座標xの0.290から0.293であり,3台のコンピュータモニタが非常に近い色合いを発色していることが確認された.著者らにより開発された枝肉横断面撮影装置(以下,撮影装置)は,鮮明かつ安定的に枝肉横断面画像を採取可能である.同時期に開発された撮影装置は,5台存在するが,白色LEDやデジタルカメラの特性により,同一の設計ではあるものの,それぞれの撮影装置で得られる画像の色合いは,若干の差異が存在する.撮影装置の特性を除去するために,重回帰分析による色補正を行った結果,すべての撮影装置から得られた画像をほぼ同一の色合いで表示させることに成功した.また,2台の撮影装置で同一の枝肉(n=63)を撮影し,画像解析によりBCSナンバーを推定したところ,色補正前における推定BCSナンバーの平均値の撮影装置間差は0.51であったのに対し,色補正後のそれは0.05と小さくなった. Identical digital images of carcass cross sections display in different colors on...
Palavras-chave: Color calibration; Meat color; Remote evaluation of meat.
Ano: 2002 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/955
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
枝肉格付形質および画像解析形質が午枝肉価格に与える影響の市場間比較 OAK
岡本, 圭介; 浜崎, 陽子; 大澤, 剛史; 丸山, 新; 加藤, 貴之; 口田, 圭吾; OKAMOTO, Keisuke; HAMASAKI, Yoko; OSAWA, Takefumi; MARUYAMA, Shin; KATO, Takayuki; KUCHIDA, Keigo.
Digital images of the rib eye area at the 6th and 7th ribs of Japanese Black steers were taken using photographing equipment at meat processing plants in area A and area B. The ratio of marbling area to rib eye area (FAR),overall coarseness of marbling,coarseness of the largest marbling particle in the rib eye,ratio of minor and major axes of the rib eye,and complexity of the rib eye shape were calculated by image analysis. The carcass traits considered were carcass weight, rib eye area,rib thickness,subcutaneous fat thickness,BMS number,and BFS grade. The influence of the beef carcass traits assigned by a grader and image analysis traits on the carcass unit price in each market was investigated. The BMS number had the highest impact on the carcass unit...
Palavras-chave: 画像解析; 牛枝肉価格; 黒毛和種; Image analysis; Price of beef carcass; Japanese Black.
Ano: 2007 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3116
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
枝肉形質および画像解析形質が牛枝肉価格に与える影響 OAK
岡本, 圭介; 口田, 圭吾; 加藤, 貴之; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; OKAMOTO, Keisuke; KUCHIDA, Keigo; KATO, Takayuki; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
北海道内の枝肉市場に上場された黒毛和種去勢牛(1,543頭)および交雑種去勢牛(532頭)の枝肉横断面の画像に対し,脂肪面積比,全体の粒子のあらさ,最大粒子のあらさ,ロース芯の短径・長径比およびロース芯形状の複雑さを画像解析形質として分析に用いた.格付形質としては,枝肉重量,ロース芯面積,バラの厚さ,皮下脂肪厚,BMSナンバー,BCS等級およびBFS等級を用いた.これらの形質が牛枝肉価格にどのような影響があるかを検討した.取り上げた14種類のモデルのうち,格付形質のみおよび画像解析形質を含む2種類の,計3モデルについて詳細に検討した.3種類のモデルの決定係数は,黒毛和種で0.799~0.825,交雑種で0.784~0.792の範囲にあった.価格に最も影響を与えた形質は,格付形質のみを含むモデルにおいては,黒毛和種および交雑種ともBMSナンバーであり,それぞれの標準偏回帰係数は0.570および0.407が推定された.また,画像解析形質を加えたモデルでは,脂肪面積比において最も高い標準偏回帰係数が推定された.全体の粒子のあらさと最大粒子のあらさの標準偏回帰係数は,黒毛和種でそれぞれ-0.079および-0.040,交雑種でそれぞれ-0.090および-0.079を示し,ロース芯内の脂肪交雑粒子があらいと,枝肉価格に負の影響を与える結果を示した.同様にロース芯形状の複雑さのそれも黒毛和種で-0.033,交雑種で-0.045と負の値を示した. Influences of beef carcass traits assigned by grader and image analysis traits for meat quality on carcass unit price were investigated....
Palavras-chave: Japanese Black; Carcass unit price; Image analysis; Marbling.
Ano: 2003 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/936
Registros recuperados: 3
Primeira ... 1 ... Última
 

Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - Embrapa
Todos os direitos reservados, conforme Lei n° 9.610
Política de Privacidade
Área restrita

Embrapa
Parque Estação Biológica - PqEB s/n°
Brasília, DF - Brasil - CEP 70770-901
Fone: (61) 3448-4433 - Fax: (61) 3448-4890 / 3448-4891 SAC: https://www.embrapa.br/fale-conosco

Valid HTML 4.01 Transitional