|
|
|
|
|
Yanagawa, Hisashi; 柳川, 久. |
In Obihiro City, the number of red squirrel, Sciurus vulgaris o ientis, death due to traffic accidents was large. Therefore, a number of measures have been taken to prevent these numerous traffic accidents. The “Red Squirrel Traffic Accident Map” was prepared based on data collected by citizen group and our laboratory of Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine. Based on this map, warning sign posts indicating “Squirrel Crossing” were installed in 18 locations within the city. In addition, a footbridge for squirrels (Eco-bridge) was constructed. 北海道帯広市においては,交通事故によってエゾリス, Sciurus vulgaris orientis が多数死亡している。そのた め,多くの事故防止対策がこれまで施されて来た。市民 グループ「エゾリスの会」や帯広畜産大学野生動物管理 学研究室の提供したデータによって「エゾリス交通事故 マップ」が作成された。そのマップに基づき,市内の18 か所に「リス横断注意」の標識が設置された。くわえて,... |
|
Palavras-chave: Red squirrel; Sciurus vulgaris orientis; Road kill; Obihiro City; Northern Japan; エゾリス; Sciurus vulgaris orientis; 交通事故; 帯広市; 日本. |
Ano: 2005 |
URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/85 |
| |
|
| |
|
|
村木, 尚子; 柳川, 久; YANAGAWA, Hisashi. |
北海道帯広市において森林性鳥獣類による樹洞の利用実態を明らかにするために,利用種および利用数の季節変化を,一年を通して日中と夜間に調査した.樹洞の一次生産者であるキツツキ類3種と,二次利用者である鳥類および哺乳類12種が確認された.樹洞は,日中,夜間ともほぼ一年を通して利用され,利用率が最も高い時期は日中で6月,夜間で7月であったが,利用率の季節変化は日中と夜間で同調していた.二次利用者鳥類による利用は繁殖期(夏)に多く,アカゲラ,コアカゲラ,ゴジュウカラおよびエゾモモンガによる利用は一年を通してみられた.繁殖のためだけでなく,ねぐらや休息のために樹洞を利用する種もみられ,樹洞は多様な鳥獣類によってさまざまな用途で利用されていた. |
|
Palavras-chave: 帯広市; 樹洞; 一次生産者; 二次利用者; 繁殖; ねぐら; Obihiro City ; Tree hollow; Primary cavity ncster ; Secondary cavity user ; Breeding; Roost. |
Ano: 2006 |
URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4176 |
| |
|
|
|