Sabiia Seb
PortuguêsEspañolEnglish
Embrapa
        Busca avançada

Botão Atualizar


Botão Atualizar

Ordenar por: 

RelevânciaAutorTítuloAnoImprime registros no formato resumido
Registros recuperados: 4
Primeira ... 1 ... Última
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
ダイズ品種における着莢数のプロット内変異と栽植密度 OAK
Miura, Hideho; Gemma, Takuma.
Palavras-chave: Soybean; Planting density; Yield component; Branch; Phenotypic plasticity; ダイズ; 栽植密度; 収量構成要素; 分枝; 表現型可変性.
Ano: 1990 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2311
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Basic study for the appropriate cultivation method of groundnut (Arachis hypogaea L.) in Tokachi region. OAK
秋本, 正博; 中田, 翔子; 熊田, 総佳; 逵本, 秀久; 小林, 規人; 平等, 聡; 田中, 一郎.
十勝地方におけるラッカセイ生産の可能性を模索するため、帯広畜産大学実験圃場でラッカセイ品種「千葉半立」、「ナカテユタカ」、および「おおまさり」の栽培を行った。栽植方法(直播、あるいは移植)、および栽植密度(標準植:5.1 株/ ㎡、あるいは密植:7.7 株/ ㎡)の組合せによる4 試験区を設け、2016 年5 月23 日にそれぞれの品種の栽培を開始した。茎葉の黄変期に収穫を行い、収量構成要素や子実収量の評価を行った。千葉半立とナカテユタカでは、子実収量に対する栽植方法と栽植密度の効果が認められた。両品種とも移植を行った試験区で直播を行った試験区に比べ収量が高かった。これは、移植を行うことで単位面積当たりの稔実粒数が増加することに起因する。また、両品種とも密植を行った試験区で標準植を行った試験区に比べ収量が高かった。千葉半立は半立ち性、ナカテユタカは立性の草型をもつため光競合を起こしにくく、十勝地方で栽培する場合には都府県の慣行法よりも栽植密度を高めることで土地利用効率が高まり、子実収量が改善されると考えられる。おおまさりでは、子実収量に対して栽植方法の効果のみが認められた。移植を行うことで直播を行った場合に比べ総稔実粒数や1000 粒重が高まり、子実収量が増加した。一方、おおまさりでは子実収量に対する栽植密度の効果が認められなかった。おおまさりは伏性の草型を持つため光競合が起こりやすく、十勝地方においても密植条件下では密度障害が生じ増収につながらないと考えられる。千葉半立とナカテユタカでは、移植・密植の処理組合せによる試験区で、おおまさりでは、移植・標準植、および移植・密植の処理組合せによる試験区でそれぞれ最も子実収量が高く、いずれも子実収量の全国平均(180g/...
Palavras-chave: ラッカセイ; 直播; 移植; 栽植密度; 十勝地方; Groundnut; Direct seeding; Transplanting; Plant density; Tokachi region.
Ano: 2017 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4557
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
ダイズの子実収量に及ぼす分枝切除効果と栽植様式・密度 OAK
Miura, Hideho; Wijeyatungam, Kulathungam; Gemma, Takuma; 三浦, 秀穂; ウイジェヤトゥンガム, K.; 源馬, 琢磨.
Palavras-chave: Soybean; Planting pattern; Planting density; Branch; Seed yield; ダイズ; 栽植様式; 栽植密度; 分枝; 子実収量.
Ano: 1988 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/1548
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Effects of plant density and nitrogen application on the yield of spring-sowing canola OAK
秋本, 正博; 北畠, 真吾.
 春播きしたナタネ品種,「キラリボシ」と「ナナシキブ」の収量に対する栽植密度と窒素施肥量の効果を調査し,十勝地方においてナタネの春播き栽培を行うための適切な栽培管理方法を模索した。栽植密度(密植:25cm 畦間と秋播き栽培の標準植:50cm 畦間)と窒素施肥(N-4.0kg/10a,N-8.0kg/10a,およびN-12.0kg/10a)を処理要素とした相互組み合わせによる6つの処理区を設置し,2009年5月7日にキラリボシとナナシキブの播種を行った。そして,収穫時に各処理区ごとに個体の形態特性と単位面積あたりの種子収量と油脂収量を計測した。キラリボシでは,個体の草丈に対する窒素施肥の効果が認められ,窒素肥料を8.0kg/10a や12.0kg/10a 施用した区で4.0kg/10a 施用した区より草丈が高くなった。その結果,窒素肥料を8.0kg/10a 以上施用した区では試験期間中に株の倒伏が生じた。両品種とも,密植した区で単位面積あたりの種子収量や油脂収量が高くなった。ナナシキブでは,密植を行った区のうち窒素肥料を4.0kg/10a 施用した区で種子収量と油脂収量が最も高くなった。十勝地方におけるナタネの春播き栽培では,秋播き栽培に比べ栽植密度を高く設定した方が高収量を期待できると考えられる。また,倒伏の回避や収量の点から窒素施肥量を8.0kg/10a より少なく抑えたほうが好ましいと考えられる。
Palavras-chave: ナタネ; 春播き; 栽植密度; 窒素施肥量.
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3108
Registros recuperados: 4
Primeira ... 1 ... Última
 

Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - Embrapa
Todos os direitos reservados, conforme Lei n° 9.610
Política de Privacidade
Área restrita

Embrapa
Parque Estação Biológica - PqEB s/n°
Brasília, DF - Brasil - CEP 70770-901
Fone: (61) 3448-4433 - Fax: (61) 3448-4890 / 3448-4891 SAC: https://www.embrapa.br/fale-conosco

Valid HTML 4.01 Transitional