|
|
|
|
|
三浦, 伸也; 鈴木, 三義. |
(社)北海道酪農検定検査協会の検定日記録および(社)日本ホルスタイン登録協会北海道支局の体型記録を用い,体細胞スコアと泌乳形質および体型形質との遺伝相関を推定した.各体型形質の記録数は審査開始時期の違いにより異なるが,多くの形質に共通な記録数を示すと,初産が181,291記録であり,2産が104,105記録,3産が30,973記録であった.遺伝相関の推定には,2形質分析モデルを用いた.母数効果としては,体細胞に対して,牛群・検定日,分娩月齢,分娩後日数の1次の回帰,分娩後日数に対するWilminkの指数項,体型形質に対しては,牛群・審査日,審査時月齢,泌乳ステージ,審査員の各効果を考慮し,さらに変量効果として両形質について,相加的遺伝効果と残差を含むモデルを用いた.体細胞スコアと乳生産形質との遺伝相関は−0.22〜0.15と低い値が推定され,初産において正の相関,2産以降では負の相関となる傾向が示された.体型形質と体細胞スコアとの遺伝相関は,産次により値が変動し,正負の符号の逆転が認められた.これは,加齢による体型変化に起因していると考えられる.体型形質の中で,乳房の深さ(−0.29〜−0.19)および前乳房の付着(−0.25〜−0.07)において,負の遺伝相関が推定された.これらの体型形質は生涯生産性,在群期間とも遺伝的な関連があり,これらの体型形質を改良することにより,体細胞スコアを低減することが可能であり,結果として生涯生産量の増加が期待できる. |
|
Palavras-chave: Somatic cell score; Genetic correlation; Type trait; Milk production; Holstein. |
Ano: 2005 |
URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2597 |
| |
|
|
三浦, 伸也; 鈴木, 三義. |
(社)北海道酪農検定検査協会の検定日記録を用い,体細胞スコアに対する影響要因を明らかにし,遺伝率を推定した.データは北海道酪農検定検査協会により,1991年2月から2003年3月までに集積された初産の869,114頭からの8,986,351の検定日記録,2産は619,883頭(6,370,190記録),3産は409,320頭(4,194,475記録)に関する泌乳量と体細胞スコアである.体細胞スコアの上昇により,乳量,乳成分量は減少を示し,とくにスコア6以上で急激な減少を示した.体細胞スコアの遺伝率は,Wilminkの泌乳曲線を利用した反復率モデルで,初産〜3産まで0.08,0.07,0.07と推定され,産次間での大きな変動は認められなかった.ルシャンドル多項式を利用した変量回帰モデルを用いた遺伝率推定値は,Wilminkの関数により得られたものより高く,とくに分娩直後および,乾乳前において高く推定された.モデル内の次数を2次から5次まで変化させることによる大幅な遺伝率の変化は認められなかったので,計算時間等を考慮すると3次程度が妥当な次数と考えられる.閾値モデルによる推定遺伝率は分析の中ではもっとも高く推定され,その有効性が示唆されたが,これに関してはさらに実用的な見地からの研究が望まれる. |
|
Palavras-chave: Somatic cell score; Heritability; Random regression; Threshold model; Holstein. |
Ano: 2006 |
URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2598 |
| |
|
|
|