Sabiia Seb
PortuguêsEspañolEnglish
Embrapa
        Busca avançada

Botão Atualizar


Botão Atualizar

Ordenar por: 

RelevânciaAutorTítuloAnoImprime registros no formato resumido
Registros recuperados: 5
Primeira ... 1 ... Última
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Reconsideration of Estrus Detection using Estrous Behavior and Vaginal Mucus in High Yielding Lactating Dairy Cows after Calving OAK
古村, 圭子; Furumura, Keiko; 新屋, 聡子.
Ano: 2016 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4380
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
運動後の心拍数回復時間による馬のスタミナ評価法の検討 OAK
柏村, 文郎; 古村, 圭子; 角田, 崇; Kashiwamura, Fumiro; Furumura, Keiko; Kakuta, Takashi.
Ano: 2003 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2095
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
移行期における乳房炎新規感染の予防に対するディッピングの効果及び乳頭先端スコアの変動 OAK
柏村, 文郎; 古村, 圭子; 角田, 崇; Kashiwamura, Fumiro; Furumura, Keiko; Kakuta, Takashi.
Ano: 2003 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2108
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
乳牛の移行期における新規乳房内感染の予防に対する外部型ティートシールの効果 OAK
古村, 圭子; 手島, 祐樹; Furumura, Keiko; Teshima, Yuuki.
環境性細菌による乳房内感染(IMI)を予防するために、分娩予定9日前(分娩直前期)から外部型ティ ートシールを使用し、乳頭口をふさぐことで、細菌の侵入を防御する試験を行った。経産牛13 頭52 乳区と、 妊娠している未経産牛13 頭52 乳区を用い、各牛の対角の2 乳区にティートシール処置を行い、残り2 乳区 を無処置のコントロール区とした。ティートシール処置乳区には、分娩予定日の9 日前に乳頭への1回目の シール装着を行い、シールが乳頭からはずれた場合は1度だけシールのつけなおし(2 回目装着)を行った。 処置乳区でシールがはずれた後分娩まで、乳頭の汚れ度の観察もおこなった。細菌検査のために乳サンプル を2回(未経産牛)あるいは3回(経産牛)採集し、この乳サンプル中の細菌の有無により、分娩直後の IMI の状態と分娩後1週間のIMI の状態を判定した。その結果からシール処置によるIMI 予防効果について 検討した。また、シールの乳頭への付着の持続日数や、2 回目に装着したシールがはずれてから分娩までの 日数(保護なし日数)の長さ、および乳頭の汚れなど他の要因が予防効果に影響を及ぼすかどうかについて も検討した。 分娩直後のIMI について経産牛では、ティートシール処置乳区とコントロール乳区との間に有意な差が無く、 ティートシール処置によるIMI 予防効果はみられなかった。しかし未経産では、処置乳区でIMI なしがIM Iありに比べて有意に多い(P<0.05)ことから、予防効果がみられた。また、分娩後1週間のIMI につい ては、経産牛と未経産牛の両方において、予防効果はみられなかった。乳頭へのシール付着の持続日数は2 ~4 日が最も多かった。分娩までシールが乳頭に付着していた乳区ではIMI なしが多く、3...
Palavras-chave: 新規乳房内感染(NIMI); 移行期; IMI予防; 外部型ティートシール; 未経産牛; Intramammary Infection (IMI); Peripartum period; IMI Prevention; External Teat Sealant; Nulliparous cows.
Ano: 2007 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/1656
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
新設した自動搾乳システムにおける搾乳ボックスへの乳牛の馴致訓練 OAK
柏村, 文郎; 須田, 潤; 古村, 圭子; 日高, 智; 瀬尾, 哲也; 池滝, 孝; Kashiwamura, Fumiro; Suda, Jun; Furumura, Keiko; Hidaka, Satoru; Seo, Tetsuya; Iketaki, Takashi.
48頭のホルスタイン種搾乳牛を自動搾乳システムの搾乳ボックスへ初めて入れるときの馴致訓練の過程を調査した.通路通過の予備訓練が5日間行われた後,搾乳ボックス内に入れる訓練が8 日間行われた.牛群は3グループに分けられ搾乳が開始された.観察項目は,1)通路入口ゲートが開いてからウシがゲートを通過し終わるまでの時間,2)ゲートを通過してから搾乳ボックスに入るまでの時間,および3)搾乳ボックスへの進入難易度であった. ウシが抵抗なく搾乳ボックスに入るようになる(進入難易度が1になる)までに要した訓練回数は10.8±7.5 (M±SD)回であったが,個体のばらつきは大きかった(4~33回).半数のウシの進入難易度がlになるまでに要した訓練回数は約14回であった.進入難易度に影響する要因として,産次,訓練グループおよび通路通過の予備訓練について調べた結果,予備訓練が4回以下のウシに比べ5回以上のウシの方が,また,経産牛より初産牛の方が早く新しい搾乳システムに慣れたと判断され(P<0.05). Training of cows to enter the milking boxes of new installed automatic milking system at a farm was made. Forty-eight Holstein cows were transferred from the conventional stanchion-stall barn to the new free-stall barn. The automatic milking system consisted of an entrance gate,an alley and three milking boxes of...
Palavras-chave: Automatic milking system; Milking robot; Habituation; Training.
Ano: 2001 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2308
Registros recuperados: 5
Primeira ... 1 ... Última
 

Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - Embrapa
Todos os direitos reservados, conforme Lei n° 9.610
Política de Privacidade
Área restrita

Embrapa
Parque Estação Biológica - PqEB s/n°
Brasília, DF - Brasil - CEP 70770-901
Fone: (61) 3448-4433 - Fax: (61) 3448-4890 / 3448-4891 SAC: https://www.embrapa.br/fale-conosco

Valid HTML 4.01 Transitional