Sabiia Seb
PortuguêsEspañolEnglish
Embrapa
        Busca avançada

Botão Atualizar


Botão Atualizar

Ordenar por: 

RelevânciaAutorTítuloAnoImprime registros no formato resumido
Registros recuperados: 28
Primeira ... 12 ... Última
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
格付員により評価されたBMSナンバーと季節との関連性に対する画像解析による検証 OAK
口田, 圭吾; 藤田, 暁子; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; KUCHIDA, Keigo; Fujita, Kyoko; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
同一のロース芯断面について,異なる撮影装置を利用した際の,算出さ れる脂肪面積比の差異を検討した.22頭の黒毛和種去勢牛のロース芯断面を3種類の デジタルビデオカメラで,ほぼ同時に撮影し,得られた画像からの脂肪面積比を比 較した.また,平成11年4月から平成12年3月までに撮影された2,216頭の黒毛和種肥 育牛のロース芯断面について,脂肪面積比と脂肪交雑ナンバー(Beef marbling Standard, BMS)との関連性に対する季節の影響を調査した.3種類のビデオカメラのうち1種類 からの脂肪面積比は,他のそれと比較し有意に高い値が算出された.しかしながら ,回帰式を用いることで,脂肪面積比に対する撮影装置の影響を除去することが可 能であった.脂肪面積比のBMSに対する季節1(4-6月),2(7-9月),3(10-12 月)および4(2-3月)の偏回帰係数は,それぞれ0.245,0.244,0.243および0.238 とほぼ同様の値が推定された.同様に,季節1,2,3および4の切片は,それぞれ-2. 59,-2.27,-2.09および-2.23であった. The differences of the ratio of fat/lean area (RF A) in M. longissimus dorsi calculated by image analysis method using digital images taken by different video camera were examined on exactly the same cross section of carcass. The images of ribeye from 22 Japanese Black steers...
Palavras-chave: Image analysis; Marbling; Japanese Black; Effect of season.
Ano: 2001 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/950
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
コンピュータモニタ画面による牛肉色評価の基礎的検討 OAK
口田, 圭吾; 植田, 美緒; 岡本, 圭介; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; 鶴田, 徹; KUCHIDA, Keigo; UEDA, Mio; OKAMOTO, Keisuke; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo; TSURUTA, Toru.
同一の枝肉横断面画像であっても,入力デバイスの種類,撮影時の照明条件,コンピュータモニタの種類や,その輝度,色温度,コントラストなどの調整によって,異なる色合いとして表現される.本研究では,デジタル化された枝肉横断面画像を,異なるコンピュータモニタにおいて,同一の色合いとして表示するための手法について検討した.個々のモニタの持つ特性を解消するために,カラーキャリブレータを使用し,台のコンピュータモニタのカラーキャリブレーションを実施したところ,赤色の色度座標xは0.622から0.624,yは0.344から0.345の範囲にあった.最も数値に差異が認められた緑色においても,その範囲は色度座標xの0.290から0.293であり,3台のコンピュータモニタが非常に近い色合いを発色していることが確認された.著者らにより開発された枝肉横断面撮影装置(以下,撮影装置)は,鮮明かつ安定的に枝肉横断面画像を採取可能である.同時期に開発された撮影装置は,5台存在するが,白色LEDやデジタルカメラの特性により,同一の設計ではあるものの,それぞれの撮影装置で得られる画像の色合いは,若干の差異が存在する.撮影装置の特性を除去するために,重回帰分析による色補正を行った結果,すべての撮影装置から得られた画像をほぼ同一の色合いで表示させることに成功した.また,2台の撮影装置で同一の枝肉(n=63)を撮影し,画像解析によりBCSナンバーを推定したところ,色補正前における推定BCSナンバーの平均値の撮影装置間差は0.51であったのに対し,色補正後のそれは0.05と小さくなった. Identical digital images of carcass cross sections display in different colors on...
Palavras-chave: Color calibration; Meat color; Remote evaluation of meat.
Ano: 2002 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/955
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
競走馬の体重と競争能力との関係 OAK
常本, 建輔; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; 光本, 孝次; 小栗, 紀彦; TSUNEMOTO, Kensuke; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo; MITSUMOTO, Takatsugu; OGURI, Norihiko.
http://www.obihiro.ac.jp/~library/kenkyu.html
Ano: 1992 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3746
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
枝肉形質および画像解析形質が牛枝肉価格に与える影響 OAK
岡本, 圭介; 口田, 圭吾; 加藤, 貴之; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; OKAMOTO, Keisuke; KUCHIDA, Keigo; KATO, Takayuki; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
北海道内の枝肉市場に上場された黒毛和種去勢牛(1,543頭)および交雑種去勢牛(532頭)の枝肉横断面の画像に対し,脂肪面積比,全体の粒子のあらさ,最大粒子のあらさ,ロース芯の短径・長径比およびロース芯形状の複雑さを画像解析形質として分析に用いた.格付形質としては,枝肉重量,ロース芯面積,バラの厚さ,皮下脂肪厚,BMSナンバー,BCS等級およびBFS等級を用いた.これらの形質が牛枝肉価格にどのような影響があるかを検討した.取り上げた14種類のモデルのうち,格付形質のみおよび画像解析形質を含む2種類の,計3モデルについて詳細に検討した.3種類のモデルの決定係数は,黒毛和種で0.799~0.825,交雑種で0.784~0.792の範囲にあった.価格に最も影響を与えた形質は,格付形質のみを含むモデルにおいては,黒毛和種および交雑種ともBMSナンバーであり,それぞれの標準偏回帰係数は0.570および0.407が推定された.また,画像解析形質を加えたモデルでは,脂肪面積比において最も高い標準偏回帰係数が推定された.全体の粒子のあらさと最大粒子のあらさの標準偏回帰係数は,黒毛和種でそれぞれ-0.079および-0.040,交雑種でそれぞれ-0.090および-0.079を示し,ロース芯内の脂肪交雑粒子があらいと,枝肉価格に負の影響を与える結果を示した.同様にロース芯形状の複雑さのそれも黒毛和種で-0.033,交雑種で-0.045と負の値を示した. Influences of beef carcass traits assigned by grader and image analysis traits for meat quality on carcass unit price were investigated....
Palavras-chave: Japanese Black; Carcass unit price; Image analysis; Marbling.
Ano: 2003 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/936
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
脂肪交雑粒子のあらさおよび胸最長筋の形状に関する画像解析値を用いたBMSナンバーの推定 OAK
長谷川, 未央; 口田, 圭吾; 佃, 秀雄; 加藤, 浩二; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; HASEGAWA, Mio; KUCHIDA, Keigo; TSUKUDA, Hideo; KATO, Koji; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
BMSナンバーの格付の際に,その評価を左右する要因の一部として考えられる脂肪交雑粒子のあらさ(あらさ)および胸最長筋の形状(形状)について画像解析により評価し,新たに単独粒子のあらさ指数の検討を行った.さらに,あらさおよび形状に関する情報を加味した,客観的なBMSナンバー推定法を検討した.分析には,黒毛和種間接検定材料牛446頭の枝肉横断面画像ならびに格付記録を用いた.胸最長筋内に存在する極端にあらい単独の粒子を識別するため,最大粒子のあらさを全体の粒子のあらさで除した,単独粒子のあらさ指数を算出した.同程度の脂肪面積比であるにもかかわらず,BMSナンバーが低く評価された要因について検討するため,サンプルの脂肪面積比と格付によるBMSナンバーごとの平均脂肪面積比との差(脂肪面積比の差)を解析対象とし,それが正であったサンプル(n=193)について,格付によるBMSナンバーに対するあらさや形状の影響を調査した.さらに,全データを用いてあらさおよび形状を考慮したBMSナンバーの推定を行った.単独粒子のあらさを用いることで,より好ましくないと推察される,胸最長筋内に単独で存在する粒子を選別できることが確認された.脂肪面積比の差と全体の粒子のあらさとの間に有意な正の相関が示され,BMSナンバーの評価を下げる要因のひとつを特定できた.画像解析により推定されたBMSナンバーと格付によるBMSナンバーとの差が±0である割合は51.4%,±1以内である割合は92.4%となった. Grading of the Beef Marbling Standard (BMS) number would be influenced not only by the ratio of marbling area to M....
Palavras-chave: Coarseness of marbling; Japanese Black; Prediction of BMS number.
Ano: 2004 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/948
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
採卵鶏の体重変化に対する非線形成長曲線モデルの適用 OAK
三好, 俊三; 鈴木, 三義; 光本, 孝次; MIYOSHI, Shunzo; SUZUKI, Mitsuyoshi; MITSUMOTO, Takatsugu.
Palavras-chave: 非線形成長曲線; 体重; 採卵鶏; Non-linear growth curve; Body weight; Egg-type chicken.
Ano: 1995 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/447
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
枝肉横断面撮影装置で撮影されたデジタル画像を利用したBCSナンバーの判定 OAK
口田, 圭吾; 長谷川, 未央; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; KUCHIDA, Keigo; HASEGAWA, Mio; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
デジタルカメラと照明装置とを一体化した枝肉横断面撮影装置(以下,撮 影装置)を,より多くの枝肉に適用可能とするよう改良し,得られた画像を利用し て,牛肉色基準(BCS)ナンバーを推定することを目的とした.撮影装置は,リング 照明方式を採用し,装置の高さを従来型より12cm低い33cmとした.内部には,1,002 個の白色発光ダイオードが配置され,均一で安定した光を枝肉横断面に照射可能であ る.BCS標準模型について撮影装置からの画像より得られた赤(R),緑(G),青 (B)各階調値および輝度とBCSナンバーとの相関係数は,それぞれ-0.98,-0.91, -0.82および-0.99であり,BCSナンバーと輝度との関係がもっとも直線的であっ た.北海道内の食肉処理場において,第6-7肋骨横断面の画像を採取し(n= 1,208),変数逐次増減法による重回帰分析を行い,BCSナンバーを画像解析形質から 推定した.推定されたBCSナンバーと格付員によるそれとが一致した割合は76.8%,そ れが±1以内であった割合は,100.0%となった. The photographing equipment integrating the digital camera and the illumination device for the cross section of carcass was able to take a clear image. The first aim of this study was to improve the photographing equipment in order to adapt for more carcasses. The second aim was to predict...
Palavras-chave: Beef Color Standard; Image analysis; Digital image.
Ano: 2001 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/949
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
北海道における乳中尿素窒素濃度(MUN)に及ぼす環境要因効果の推定 OAK
西村, 和行; 三浦, 伸也; 鈴木, 三義; NISHIMURA, Kazuyuki; MIURA, Sinya; SUZUKI, Mitsuyoshi.
This study aimed to estimate the effects of environmental factors on milk urea nitrogen (MUN) concentrations using field data collected by Dairy Cattle Milk Recording & Testing programs. Data consisted of 5,797,500 test-day records of MUN and milk yields,and fat and protein obtained from 5,266 Holstein herds in Hokkaido,Japan. Data were divided into four sets by parities of one,two,three and over four. ANOVA was used for data analysis. Herd-test-day (HTD) effects,Calving Age X Season (AS) effects and the lactation stage had significant effects on MUN,with concentrations tending to increase from the peak of lactation until it ended....
Palavras-chave: 乳中尿素窒素濃度; 分娩年齢; 季節; ステージサブクラス; 牛群・検定日効果; Milk Urea Nitrogen; Age-Season-DIM subclass; Herd-Test Day.
Ano: 2005 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3420
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Genotype×environment interaction in feeding systems and sire countries for Holsteins OAK
馬場, 俊見; 清水, 知佳; 橋本, 優子; 増田, 豊; 鈴木, 三義; MASUDA, Yutaka; SUZUKI, Mitsuyoshi.
北海道のホルスタイン初産個体の産乳形質に関して,飼養形態間および種雄牛の国籍間における遺伝と環境の交互作用を調査した.表型値に対する父牛の予測伝達能力の回帰係数を推定し,スケーリング効果の有無を調べた.さらに,飼養形態のみにおいて,各飼養形態の同一形質を別形質とみなし,アニマルモデルにより遺伝相関を推定した.飼養形態は放牧,舎飼いならびに不明の3クラス,種雄牛の国籍は日本,アメリカ,カナダおよびその他の4クラスに分類した.顕著なスケーリング効果が,放牧で確認された.種雄牛の国籍に関する回帰係数は,アメリカおよびその他で1を超え,カナダでは乳タンパク質量以外で有意に1を下回った.日本では,0.92~0.95であった.飼養形態間の遺伝相関は各組み合わせで0.98~0.99であった.放牧でスケーリング効果があったが,遺伝相関の結果は,飼養形態の違いを考慮する必要がないことを示唆した.
Palavras-chave: Feeding system; Genotype by environment interaction; Holstein; Sire country.
Ano: 2011 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3940
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
画像解析による牛胸最長筋内脂肪交雑粒子のあらさに関する評価法の検討 OAK
口田, 圭吾; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; KUCHIDA, Keigo; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
脂肪交雑粒子のあらさを,画像解析により主観でとらえたときのそれと符合するような評価方法について考案し,新たに“あらさ指数”を提案すること,ならびに品種や性のあらさ指数に対する影響を検討した.格付員によりBMSナンバーが5と判定された黒毛和種去勢牛11頭について,第6~7肋骨間の胸最長筋画像を2値化した.2値画像について画素の連結性を保持しつつ,5,10および20回の画像の細線化を行い,線幅が1画素である細線を除去し,残った画素数をカウントした.複数の格付員による脂肪交雑粒子のあらさに関する肉眼による評価値と,5回細線化することで算出されたあらさ指数のうちの一つとの相関係数は,0.96と極めて高かった.黒毛和種1,821頭(去勢牛1,240頭,雌牛581頭)および交雑種438頭(去勢牛277頭,雌牛161頭)の画像に関して,5回細線化することで算出されたあらさ指数のうちの一つが上位であった画像については,いわゆる“かみあぶら”の存在が確認できた.交雑種が黒毛和種に比較し,また,雌牛が去勢牛に比較し,それぞれ有意にあらい粒子を呈することが示された(P<0.01). The method of evaluating the coarseness of the marbling particle was examined by computer image analysis,and “Coarseness Index" was newly proposed. The effects of breed and sex on the “Coarseness index" were investigated. Digital color images of M. longissimus dorsi of 11...
Palavras-chave: Image analysis; Coarseness of marbling particle; Japanese Black.
Ano: 2002 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/956
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
枝肉横断面撮影装置の開発と得られた画像を利用したBMSナンバーの推定 OAK
口田, 圭吾; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; KUCHIDA, Keigo; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
デジタルカメラと照明装置とを一体化することで,鮮明な画像が採取可 能な撮影装置を開発し,得られた画像を利用して,牛脂肪交雑基準(BMS)ナンバー を推定することを目的とした.撮影装置は,ドーム部,同牛脂肪交雑基準(BMS)ナ ンバー軸落射部およびデジタルカメラ部により構成されており,ドーム部の底面に は,上方向に向かって570個の白色発光ダイオード(白色LED)がリング状に配置さ れている.また,同軸落射部には,透過率50%のハーフミラーが,被写体に対して45 度の角度で設置されており,横から照射される324個の白色LEDからの光を,被写体 に反射させる働きを持つ.ドーム部底面と枝肉横断面が接触するため,鉛直方向か つ一定距離からの撮影を可能としている.黒毛和種肥育牛271頭について,開発した 装置を用い撮影を行った.ロース芯表面で乱反射を起こした画像はなく,本装置を 使用することで,安定的に鮮明な画像を採取できることが明らかとなった.格付員 によるBMSナンバーを従属変数,画像解析形質および客観的に測定可能な枝肉形質( 計148変数)を説明変数候補とし,逐次変数増減法による重回帰分析からBMSナンバ ーを推定した.説明変数候補から選択された6変数を利用した重回帰式を用いて,BMS ナンバーの推定を行ったところ,推定したBMSナンバーと格付員によるBMSナンバー との差が,±0である割合は,62.0%,±1以内である割合は97.0%となった. The first aim of this study was to develop photographing equipment,which is able to take a clear image of the cross section of carcass...
Palavras-chave: Image analysis; BMS number; Photographing equipment; Japanese black.
Ano: 2001 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/954
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Lineage Classification of Canine Inheritable Disorders Using Mitochondrial DNA Haplotypes OAK
TAKAHASI, Shoko; MIYAHARA, Kazuro; ISHIKAWA, Hirosi; ISHIGURO, Naotaka; SUZUKI, Mitsuyoshi; 宮原, 和郎; 鈴木, 三義.
To estimate the maternal effects of dog breeds using mitochondrial DNA(mtDNA) haplotypes in the dogs with several clinical disorders, 600 base pairs of mtDNA D-loop region were amplified from 365 dogs and were determined for mtDNA sequences. The diversity of the 600-bp sequences was classified into 64 haplotypes, including 46 newly discovered haplotypes, and the haplotypes were grouped into four clusters I to IV. Lineage analysis using the mtDNA haplotype indicated that each dog breed genetically comprises one or a few mtDNA haplotypes. When the relationship between genetic background and occurrences of clinical diseases was estimated, canine lineage analysis using mtDNA haplotype revealed that the disorders distributed in the dominant mtDNA haplotypes of...
Palavras-chave: D-loop; Haplotype lineage analysis; Mitochondrial DNA.
Ano: 2002 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4066
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
画像解析によるロース芯断面内脂肪交雑粒子に関する客観的評価法 OAK
口田, 圭吾; 栗原, 晃子; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; KUCHIDA, Keigo; KURIHARA, Teruko; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
Palavras-chave: Image analysis; Marbling; Rib-eye area.
Ano: 1997 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/704
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
日本短角種の子牛市場成績に対する遺伝的パラメータの推定 OAK
口田, 圭吾; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; KUCHIDA, Keigo; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
Palavras-chave: 日本短角種; 遺伝的パラメータ; 子牛市場成績; Japanese Shorthorn; Genetic parameters; Market record of calves.
Ano: 1997 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/1327
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Estimates of heritability and repeatability of semen characteristics in Holstein bulls OAK
川上, 純平; 花牟禮, 武史; 萩谷, 功一; 早川, 宏之; 馬場, 俊見; 鈴木, 三義; HAGIYA, Koichi; SUZUKI, Mitsuyoshi.
多形質アニマルモデルを使用し,雄牛の繁殖性を示す精液性状形質の遺伝的パラメータを推定した.データは,ジェネティクス北海道が所有するホルスタイン種雄牛の採精記録およびそれらの血縁記録である.精液性状形質は,採取された精液量(採取量),精子濃度,精子数,採取直後の精子の活力指標(新鮮活力)および凍結精液の融解後の活力指標(凍結後活力)を含む.分析では,採取年,採取月,採取場所,採精回次,採取方法および凍結精液の種類を母数効果,採取者,個体の育種価,恒久的環境効果を変量効果とした.遺伝率推定値は採取量0.12,精子濃度0.13,精子数0.06,新鮮活力0.11および凍結後活力0.20であった.反復率推定値は,採取量0.25,精子濃度0.39,精子数0.16,新鮮活力0.62および凍結後活力0.72であった.凍結後活力は反復率が高いため,若齢時の記録から成熟時のそれらを予測可能であると推察した.
Palavras-chave: Genetic variance; Holstein bulls; Semen characteristics.
Ano: 2016 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4361
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
画像解析による黒毛和種の牛胸最長筋形状評価法と種雄牛の影響 OAK
口田, 圭吾; 菊地, 彩; 加藤, 浩二; 日高, 智; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; KUCHIDA, Keigo; KIKUCHI, Aya; KATO, Koji; HIDAKA, Satoshi; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
胸最長筋の皮下脂肪側において,筋間脂肪が胸最長筋内に大きく入り込んでくぼみのあるもの(いわゆる‘ハート芯’)は,枝肉の価値を低下させる一因であるとされる.本研究では,画像解析による新たなハート芯評価方法について提案すること,ならびに黒毛和種のハート芯形成に対する種雄牛の影響を検討することを目的とした.枝肉横断面撮影装置によって撮影された第6~7肋骨間の胸最長筋画像を2値化した.2値画像について胸最長筋の境界線を検出し,膨張処理ならびに細線化処理を行い,なめらかな胸最長筋の輪郭線を得た.胸最長筋の長径より上部(皮下脂肪側)について,凸部を結んだ凸多角形を描き,凸多角形と胸最長筋の輪郭線が作る領域について,その面積,パターン幅等を測定した.得られた画像解析形質のうちから3変数を用い,肉眼で判定したハート芯の程度を分類変数とする線形判別分析を行ったところ,その判別率は,97.0%と極めて高く,画像解析によりハート芯の程度を数値化することを可能とした.237頭(種雄牛32頭)の黒毛和種産肉能力検定間接法の材料牛について,ハート芯の程度を肉眼で調査したところ,38頭においてハート芯が確認された.画像解析により評価したハート芯の程度に対する種雄牛の効果は高度に有意(P<0.01)であり,特定の種雄牛からの後代にハート芯の出現度が多い傾向が認められ,ある1頭の種雄牛については,後代6頭すべてがハート芯の形状を呈した. A depression formed by intermuscular fat ingrowing greatly into the upper side of the M. longissimus thoracis (i.e. 'heart-shaped ribeye') causes a...
Palavras-chave: Japanese Black; Image analysis; Shape of ribeye; Effect of sire.
Ano: 2003 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/946
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
乳蛋白を考慮した乳牛の改良目標と指数の設定 OAK
中村, 淳; 鈴木, 三義; 光本, 孝次; NAKAMURA, Atsushi; SUZUKI, Mitsuyoshi; MITSUMOTO, Takatsugu.
http://www.obihiro.ac.jp/~library/kenkyu.html
Palavras-chave: 改良目標; 乳蛋白量; 選抜指数.
Ano: 1995 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3794
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
ばんえい競馬における第2障害の登坂運動の画像解析と競走成績に影響を及ぼす要因について OAK
山口, 諭; 鈴木, 三義; 口田, 圭吾; 瀬尾, 哲也; 古村, 圭子; 柏村, 文郎; YAMAGUCHI, Satoshi; SUZUKI, Mitsuyoshi; KUCHIDA, Keigo; SEO, Tetsuya; FURUMURA, Keiko; KASHIWAMURA, Fumiro.
ばんえい競馬において,第2障害越えの成否は競走 結果に大きな影響を及ぼす.本研究では,ばんえい競 走馬が第2障害を登坂するときの運動の特徴を数値化 し,それらの値と競走結果との関係を検討した.延べ 37頭の競走馬について登坂運動時のフォームをデジ タルビデオカメラで録画した.画像解析プログラムを 用い馬体水平線と胴引との角度を求め(胴引き角度), その角度から馬の腰の上下運動を数値化した.競走結 果(競走タイム,着順,登坂時間,登坂順位)に影響 を及ぼす要因として,登板時の停止の有無,歩法(常 歩 : 駈歩),および胴引き角度(18.3度以上 : 以下)と 年齢(2歳 : 3歳以上)の交互作用について分析した. その結果,登坂時に停止しない馬の競走結果が良く, また2歳馬においては胴引き角度の大きい(腰の高い) 馬が,一方3歳以上の馬においては胴引き角度の小 さい(腰の低い)馬の競走結呆が良い傾向が示された. 2歳馬と3歳以上の馬で異なる結果が示されたのは, ばんえい重量が登坂運動時のフォームに影響を及ぼ し,さらにそれが競走結果にも影響するためではない かと推察した.
Palavras-chave: ばんえい競走馬; 登坂運動; 輓系馬; 画像解析; Banei draft racehorse; Climbing-up locomotion; Draft horse; Image analysis.
Ano: 2002 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2995
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
黒毛和種枝肉横断面の画像解析形質ならびに枝肉形質に関する遺伝的パラメータの推定 OAK
大澤, 剛史; 口田, 圭吾; 加藤, 貴之; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; OSAWA, Takefumi; KUCHIDA, Keigo; KATO, Takayuki; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
BMSナンバーは,脂肪交雑の面積割合,脂肪交雑粒子の大きさや形状などについて総合的に評価された数値と考えられる.これら各要因について画像解析手法を用いて数値化し,遺伝的パラメータを推定することを本研究の目的とした.供試材料は,2000年4月から2002年3月にかけて,北海道内の枝肉市場に上場された黒毛和種2,998頭である.第6~7肋骨間を切開した枝肉左半丸の横断面画像について画像解析を行い,脂肪交雑のロース芯に占める面積割合(脂肪面積比),脂肪交雑粒子の全体の粒子のあらさ,最大粒子のあらさ,ロース芯の短径・長径比およびロース芯形状の複雑さの5形質を画像解析形質として求めた.また,枝肉形質として枝肉重量,ロース芯面積,ばらの厚さ,皮下脂肪厚,歩留基準値,BMSナンバーおよびBCSナンバーの7形質をそれぞれ取り上げた.母数効果として年度ごとの季節,出荷月齢および性別を,変量効果として肥育農家を考慮し,遺伝率,遺伝ならびに表型相関係数が推定された.画像解析形質の遺伝率は,脂肪面積比(0.57),全体の粒子のあらさ(0.34)および短径・長径比(0.32)において中程度から高い値が推定された.BMSナンバーと脂肪面積比(0.97)および全体の粒子のあらさ(0.68)の遺伝相関係数が正の高い値であった. Marbling scores assigned by graders are comprehensively evaluated with consideration of the ratio of marbling area to ribeye area (FATPER),coarseness of marbling,etc. The purposes of this study were to...
Palavras-chave: Japanese Black; Image analysis; Genetic parameters; Marbling.
Ano: 2004 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/941
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Genetic relationships of age at first calving, and reproductive traits of cows and yield traits for Holsteins in Hokkaido OAK
阿部, 隼人; 増田, 豊; 鈴木, 三義; MASUDA, Yutaka; SUZUKI, Mitsuyoshi.
初産分娩月齢と3産までの経産牛繁殖形質ならびに生産形質間について,AIREML法を用いた2形質アニマルモデルにより,遺伝的パラメータを推定した.記録は,(社)北海道酪農検定検査協会に集積された繁殖ならびに乳期記録,および(社)日本ホルスタイン登録協会北海道支局に集積された血統記録である.計算機の能力の制約からすべての記録を同時に分析することは困難であったため,牛群単位の無作為抽出により10万記録程度のサブセットを10個生成し,各サブセットに対し分析を行なった.遺伝率は,初産分娩月齢に対し0.22,経産牛繁殖形質に対し0.03~0.05と推定された.初産分娩月齢と経産牛繁殖形質との遺伝相関は絶対値で0.2を上回らなかった一方,生産形質との遺伝相関は2産以降で-0.3から-0.4と比較的高かった.2産以降の生産形質との好ましい関連から,初産分娩月齢の改良による長期的な生産性の向上の可能性が示された.
Palavras-chave: Age at first calving; Genetic correlation; Holstein; Reproductive traits of cows; Yield traits.
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3942
Registros recuperados: 28
Primeira ... 12 ... Última
 

Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - Embrapa
Todos os direitos reservados, conforme Lei n° 9.610
Política de Privacidade
Área restrita

Embrapa
Parque Estação Biológica - PqEB s/n°
Brasília, DF - Brasil - CEP 70770-901
Fone: (61) 3448-4433 - Fax: (61) 3448-4890 / 3448-4891 SAC: https://www.embrapa.br/fale-conosco

Valid HTML 4.01 Transitional