|
|
|
|
|
河原, 孝吉; 後藤, 裕作; 萩谷, 功一; 鈴木, 三義; 曽我部, 道彦. |
本分析では, 一般的な方法 (RA) とVanRadenが提案した方法 (VRA) から算出した近交係数を比較検討し, 北海道のホルスタイン集団における近親交配の状況と産乳能力の近交退化および育種価への影響を調査した. 近交係数は, 4,630,163頭の血縁情報を使用し, 再帰的アルゴリズムを用いて算出した. 分析では, 第1に, RAと利用可能なすべての血縁を使用した場合 (RA0), 第2に, RAを使用し, 基礎世代を1950年以前にした場合 (RA50), 第3として, VRAを使用し, 基礎世代を1950年以前にした場合 (VRA50) の3種類の近交係数を算出した. 産乳量の近交退化と育種価は, 1976から2000年8月までに乳期を終了した検定記録から推定した. アニマルモデルには, 近交退化を説明するための偏回帰を含めた. また, 両親の近交係数を使用し, メンデリアンサンプリング分散を補正した. VRA50は, RA50と比較し, 平均近交係数のレベルを高く推定した. RA50とVRA50は, 計算時間の短縮に効果があった. 1960, 1970, 1980, 1990および2000年生まれの雌牛の平均近交係数は, VRA50で各々0.26, 0.56, 1.23, 1.89および4.18%, 種雄牛は各々0.31, 0.43, 0.77, 1.97, および5.14%であった. 1971-1980, 1981-1990および1991-2000年の各期間に生まれた雌牛の年あたり近交係数平均上昇量は, 各々0.07, 0.06および0.22%/年, 種雄牛は各々0.03, 0.12および0.45%/年であった. RA0はVRA50と比較し, 近交退化量を若干低く推定した. 乳量, 乳脂量,... |
|
Palavras-chave: Inbreeding coefficient; Inbreeding depression; Breeding Value; Milk production; Holsteins. |
Ano: 2002 |
URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2616 |
| |
|
|
Hagiya, Koichi; Hayasaka, Kiyoshi; Yamazaki, Takeshi; Shirai, Tatsuo; Osawa, Takefumi; Terawaki, Yoshinori; Nagamine, Yoshitaka; Masuda, Yutaka; Suzuki, Mitsuyoshi. |
We examined the effects of heat stress (HS) on production traits, somatic cell score (SCS) and conception rate at first insemination (CR) in Holsteins in Japan. We used a total of 228242 records of milk, fat and protein yields, and SCS for the first three lactations, as well as of CR in heifers and in first- and second-lactation cows that had calved for the first time between 2000 and 2012. Records from 47 prefectural weather stations throughout Japan were used to calculate the temperature-humidity index (THI); areas were categorized into three regional groups: no HS (THI<72), mild HS (72THI<79), and moderate HS (THI79). Trait records from the three HS-region groups were treated as three different traits and trivariate animal models were used. The... |
|
Palavras-chave: Genetic correlation; Heat-stress; Holsteins; Temperature-humidity index (THI). |
Ano: 2017 |
URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/4575 |
| |
|
|
山口, 諭; 河原, 孝吉; 後藤, 裕作; 増田, 豊; 鈴木, 三義. |
本分析では,乳量,乳脂量,無脂固形分量,乳タンパク質量,乳脂率,無脂固形分率,乳タンパク質率および体細胞数スコア(SCS)の8形質に対し,泌乳曲線モデルの適合性を検討した.データは,2000年から2004年に社団法人北海道酪農検定検査協会に集積されたホルスタイン346,221頭の初産から11産までの検定日記録5,645,976が使用された.適合性を検討した23種類のモデルとは,1次から5次のルシャンドル多項式モデル(L1,L2,L3,L4およびL5),ルシャンドル多項式にWilminkの指数関数を加えたモデル(L1W,L2W,L3W,L4WおよびL5W),さらに,対数関数と周期関数を組み合わせた3次から5次の13種のモデルである.泌乳曲線モデルの適合性の検討には,赤池の情報量規準(AIC),ベイズ流情報量規準(BIC),決定係数および平均誤差の中で,パラメータ数のみならず観測値数も考慮してモデルの適合性を判断できるBICを主に使用した.乳量,乳脂量,無脂固形分量および乳成分率における泌乳曲線は,L4,L3W,L4WおよびL5Wのモデルが高い適合性を示した.乳タンパク質量およびSCSに関して適合性が高い泌乳曲線は,対数関数および周期関数の組み込まれたモデルであった.本研究で選択された泌乳曲線を用いることにより,標準泌乳曲線として飼養管理の有益な指標として活用できる. |
|
Palavras-chave: Holsteins; Lactation curve; Legendre polynomial; Logarithm; Wilminks exponential. |
Ano: 2007 |
URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2596 |
| |
|
|
Ott, Stephen L.. |
The National Animal Health Monitoring Systems (NAHMS) Dairy +96 Study of dairy herds in 20 states examined herd management practices that varied between high-producing (top 25%) and low-producing (bottom 25%) U.S. dairy herds. Only 100% Holstein herds were included in the study. Within four size categories (30-99 cows, 100-199 cows, 200-499 cows, 500 or more cows) herds were ranked by milk production per cow. High-producing herds were more likely to use Dairy Herd Improvement Association records or an on-farm computer system than low-producing herds. High-producing herds were also more likely to feed a total mixed ration, use forage test results in balancing feed rations, use bovine somatotropin (bST) and/or systematic prostaglandins, and vaccinate against... |
Tipo: Report |
Palavras-chave: NAHMS; Dairy; Cattle; Monitoring; Epidemiology; Economics; Holsteins; Production; Diseases; Vaccinations; Culling; Feed; Livestock Production/Industries. |
Ano: 1997 |
URL: http://purl.umn.edu/32750 |
| |
|
|
|