Sabiia Seb
PortuguêsEspañolEnglish
Embrapa
        Busca avançada

Botão Atualizar


Botão Atualizar

Ordenar por: 

RelevânciaAutorTítuloAnoImprime registros no formato resumido
Registros recuperados: 27
Primeira ... 12 ... Última
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
格付員により評価されたBMSナンバーと季節との関連性に対する画像解析による検証 OAK
口田, 圭吾; 藤田, 暁子; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; KUCHIDA, Keigo; Fujita, Kyoko; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
同一のロース芯断面について,異なる撮影装置を利用した際の,算出さ れる脂肪面積比の差異を検討した.22頭の黒毛和種去勢牛のロース芯断面を3種類の デジタルビデオカメラで,ほぼ同時に撮影し,得られた画像からの脂肪面積比を比 較した.また,平成11年4月から平成12年3月までに撮影された2,216頭の黒毛和種肥 育牛のロース芯断面について,脂肪面積比と脂肪交雑ナンバー(Beef marbling Standard, BMS)との関連性に対する季節の影響を調査した.3種類のビデオカメラのうち1種類 からの脂肪面積比は,他のそれと比較し有意に高い値が算出された.しかしながら ,回帰式を用いることで,脂肪面積比に対する撮影装置の影響を除去することが可 能であった.脂肪面積比のBMSに対する季節1(4-6月),2(7-9月),3(10-12 月)および4(2-3月)の偏回帰係数は,それぞれ0.245,0.244,0.243および0.238 とほぼ同様の値が推定された.同様に,季節1,2,3および4の切片は,それぞれ-2. 59,-2.27,-2.09および-2.23であった. The differences of the ratio of fat/lean area (RF A) in M. longissimus dorsi calculated by image analysis method using digital images taken by different video camera were examined on exactly the same cross section of carcass. The images of ribeye from 22 Japanese Black steers...
Palavras-chave: Image analysis; Marbling; Japanese Black; Effect of season.
Ano: 2001 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/950
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
枝肉格付形質および画像解析形質が午枝肉価格に与える影響の市場間比較 OAK
岡本, 圭介; 浜崎, 陽子; 大澤, 剛史; 丸山, 新; 加藤, 貴之; 口田, 圭吾; OKAMOTO, Keisuke; HAMASAKI, Yoko; OSAWA, Takefumi; MARUYAMA, Shin; KATO, Takayuki; KUCHIDA, Keigo.
Digital images of the rib eye area at the 6th and 7th ribs of Japanese Black steers were taken using photographing equipment at meat processing plants in area A and area B. The ratio of marbling area to rib eye area (FAR),overall coarseness of marbling,coarseness of the largest marbling particle in the rib eye,ratio of minor and major axes of the rib eye,and complexity of the rib eye shape were calculated by image analysis. The carcass traits considered were carcass weight, rib eye area,rib thickness,subcutaneous fat thickness,BMS number,and BFS grade. The influence of the beef carcass traits assigned by a grader and image analysis traits on the carcass unit price in each market was investigated. The BMS number had the highest impact on the carcass unit...
Palavras-chave: 画像解析; 牛枝肉価格; 黒毛和種; Image analysis; Price of beef carcass; Japanese Black.
Ano: 2007 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3116
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Prediction method of beef marbling standard number using parameters obtained from image analysis for beef ribeye OAK
KUCHIDA, Keigo; Tsuruta, Shogo; Van Vleck, L. D.; Suzuki, Mitsuyoshi; Miyoshi, Shunzo.
Factors affecting the difference between the Beef Marbling Standard (BMS) number assigned by examiners (BMSSUB) and the BMS number estimated from marbling percentage by image analysis (BMSFAT) were investigated. Pictures of ribeye area of 106 Japanese Black steers with BMSSUB were used. Marbling percentage in ribeye area,means and standard deviations of the area and of the form score for marbling particles classified into 5 levels (over 0.01,0.05,0.1,0.5,and 1.0 cm2),and standard deviations of marbling percentages in small areas which were obtained by dividing the ribeye into 4,9,25, and 100 partitions were calculated by image analysis. Multiple regression equations with the difference between BMSSUB and BMSFAT as the dependent variable were obtained by a...
Palavras-chave: Image analysis; BMS number; Japanese Black.
Ano: 1999 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/952
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
枝肉形質および画像解析形質が牛枝肉価格に与える影響 OAK
岡本, 圭介; 口田, 圭吾; 加藤, 貴之; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; OKAMOTO, Keisuke; KUCHIDA, Keigo; KATO, Takayuki; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
北海道内の枝肉市場に上場された黒毛和種去勢牛(1,543頭)および交雑種去勢牛(532頭)の枝肉横断面の画像に対し,脂肪面積比,全体の粒子のあらさ,最大粒子のあらさ,ロース芯の短径・長径比およびロース芯形状の複雑さを画像解析形質として分析に用いた.格付形質としては,枝肉重量,ロース芯面積,バラの厚さ,皮下脂肪厚,BMSナンバー,BCS等級およびBFS等級を用いた.これらの形質が牛枝肉価格にどのような影響があるかを検討した.取り上げた14種類のモデルのうち,格付形質のみおよび画像解析形質を含む2種類の,計3モデルについて詳細に検討した.3種類のモデルの決定係数は,黒毛和種で0.799~0.825,交雑種で0.784~0.792の範囲にあった.価格に最も影響を与えた形質は,格付形質のみを含むモデルにおいては,黒毛和種および交雑種ともBMSナンバーであり,それぞれの標準偏回帰係数は0.570および0.407が推定された.また,画像解析形質を加えたモデルでは,脂肪面積比において最も高い標準偏回帰係数が推定された.全体の粒子のあらさと最大粒子のあらさの標準偏回帰係数は,黒毛和種でそれぞれ-0.079および-0.040,交雑種でそれぞれ-0.090および-0.079を示し,ロース芯内の脂肪交雑粒子があらいと,枝肉価格に負の影響を与える結果を示した.同様にロース芯形状の複雑さのそれも黒毛和種で-0.033,交雑種で-0.045と負の値を示した. Influences of beef carcass traits assigned by grader and image analysis traits for meat quality on carcass unit price were investigated....
Palavras-chave: Japanese Black; Carcass unit price; Image analysis; Marbling.
Ano: 2003 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/936
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
黒毛和種枝肉横断面の画像解析形質と発育性ならびに飼料利用性間の遺伝的関連性 OAK
大澤, 剛史; 日高, 智; 加藤, 浩二; 口田, 圭吾; Osawa, Takefumi; Hidaka, Satoshi; Kato, Koji; Kuchida, Keigo.
黒毛和種の発育形質,鈎料利用形質,枝肉格付形質およびロース芯の画像解析形質問の遺伝的関連性について分析した.分析には間接検定材料牛1,492頭を用いた.発育形質は,肥育開始時の体重や体高など6形質,飼料利用形質は,濃厚飼料摂取量や要求率など4形質,枝肉格付形質は, BMSナンバーなど6形質,画像解析形質は,“全体の粒子のあらさ"や“細かさ指数"など6形質を用いた. BMSナンバーと各発育形質および各飼料利用形質間で,低いあるいは無の遺伝相関(-0.13~0.16)が推定さ れたが,“全体の粒子のあらさ”および“細かさ指数”と各発育形質問の遺伝相関は,それぞれ0.17~0.37および-0.29~0.06が推定された.“全体の粒子のあらさ”および“細かさ指数”と濃厚飼料摂取量間の遺伝相関は,それぞれ0.41および-0.23が推定され,それらと要求率聞においては,それぞれ-0.16~-0.07および0.19~0.25が推定された. したがって,発育性や飼料効率が良い個体は,あらい脂肪交雑粒子が増加し,細かい脂肪交雑粒子が減少する遺伝的関連性が示唆された. The purpose of this study was to investigate the genetic relationships among growth traits,feed utilization traits carcass grading traits and image analysis traits in the ribeye of Japanese Black steers. In this analysis,1,492 Japanese Black steers in progeny testing were used. The...
Palavras-chave: Carcass traits; Feed utilization traits; Growth traits; Image analysis traits; Japanese Black.
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2313
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
脂肪交雑粒子のあらさおよび胸最長筋の形状に関する画像解析値を用いたBMSナンバーの推定 OAK
長谷川, 未央; 口田, 圭吾; 佃, 秀雄; 加藤, 浩二; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; HASEGAWA, Mio; KUCHIDA, Keigo; TSUKUDA, Hideo; KATO, Koji; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
BMSナンバーの格付の際に,その評価を左右する要因の一部として考えられる脂肪交雑粒子のあらさ(あらさ)および胸最長筋の形状(形状)について画像解析により評価し,新たに単独粒子のあらさ指数の検討を行った.さらに,あらさおよび形状に関する情報を加味した,客観的なBMSナンバー推定法を検討した.分析には,黒毛和種間接検定材料牛446頭の枝肉横断面画像ならびに格付記録を用いた.胸最長筋内に存在する極端にあらい単独の粒子を識別するため,最大粒子のあらさを全体の粒子のあらさで除した,単独粒子のあらさ指数を算出した.同程度の脂肪面積比であるにもかかわらず,BMSナンバーが低く評価された要因について検討するため,サンプルの脂肪面積比と格付によるBMSナンバーごとの平均脂肪面積比との差(脂肪面積比の差)を解析対象とし,それが正であったサンプル(n=193)について,格付によるBMSナンバーに対するあらさや形状の影響を調査した.さらに,全データを用いてあらさおよび形状を考慮したBMSナンバーの推定を行った.単独粒子のあらさを用いることで,より好ましくないと推察される,胸最長筋内に単独で存在する粒子を選別できることが確認された.脂肪面積比の差と全体の粒子のあらさとの間に有意な正の相関が示され,BMSナンバーの評価を下げる要因のひとつを特定できた.画像解析により推定されたBMSナンバーと格付によるBMSナンバーとの差が±0である割合は51.4%,±1以内である割合は92.4%となった. Grading of the Beef Marbling Standard (BMS) number would be influenced not only by the ratio of marbling area to M....
Palavras-chave: Coarseness of marbling; Japanese Black; Prediction of BMS number.
Ano: 2004 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/948
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Evaluation of Meat Quality in Japanese Beef Cattle by Computer Image Analysis OAK
Kuchida, Keigo; Yamaki, Kuniji; Yamagishi, Toshihiro; Mizuma, Yutaka; 口田, 圭吾; 八巻, 邦次; 山岸, 敏宏; 水間, 豊.
Palavras-chave: Image analysis; Genetic parameters; Japanese Black; Japanese Shorthorn.
Ano: 1992 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/931
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
北海道内の黒毛和種去勢牛における子牛市場出荷時体重と格付形質ならびに画像解析形質との遺伝的関連性 OAK
大澤, 剛史; 日高, 智; 宝寄山, 裕直; 加藤, 貴之; 上舘, 信幸; 口田, 圭吾; Osawa, Takefumi; Hidaka, Satoshi; Hokiyama, Hironao; Kato, Takayuki; Kamidate, Nobuyuki; Kuchida, Keigo.
北海道内の子牛市場ならびに枝肉市場で取引された,黒毛和種去勢牛の子牛市場出荷時体重と格付ならびに画像解析形質間の遺伝的関連性を調べることを目的とした.北海道内の子牛市場で取引され格付記録と枝肉横断面画像を持つ黒毛和種去勢牛805頭を分析に用いた.子牛市場時成績として子牛市場出荷時体重,格付形質として枝肉重量,ロース芯面積,ばらの厚さ,皮下脂肪厚,歩留基準値およびBMSナンバー,画像解析形質としてロース芯の脂肪面積割合,全体的な粒子のあらさおよび最大粒子のあらさについて分析を行った.また,過肥の影響をみるために格付形質ならびに画像解析形質の分析には子牛市場出荷時体重を子牛市場出荷時日齢で除した日齢体重 (kg/日) を6つのサブラクス(0.8,0.9,1.0,1.1,1.2および1.3 kg/日)に分類し,母数効果として含め分析を行った.子牛市場出荷時体重の直接および母性遺伝率は,0.15 ± 0.07および0.12 ± 0.07であった.子牛市場出荷時体重と格付形質間の直接遺伝相関は,ロース芯面積,皮下脂肪厚,歩留推定値およびBMSナンバーで負の値が推定された(-0.76~-0.08).画像解析形質との直接遺伝相関も,すべて負の値が推定された(-0.70~-0.34).さらに,脂肪交雑において1.0 kg/日付近の日齢体重が最も望ましい値であることが示唆された.子牛市場出荷時体重の改良を行う場合,これら形質との遺伝的関連性について注意が必要である. The purpose of this study was to investigate the genetic relationships between calf market weight with carcass traits and image...
Palavras-chave: Calf market weight; Carcass traits; Genetic parameter; Image analysis traits; Japanese Black.
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2312
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
黒毛和種枝肉横断面における皮下ならびに筋間脂肪の実面積および面積割合の新しい推定方法 OAK
大澤, 剛史; 浜崎, 陽子; 日高, 智; 関川, 三男; 佃, 秀雄; 口田, 圭吾; Osawa, Takefumi; Hamasaki, Yoko; Hidaka, Satoshi; Sekikawa, Mitsuo; Tsukuda, Hideo; Kuchida, Keigo.
黒毛和種間接検定材料牛404頭の枝肉横断面画像(以下,枝肉画像)を用い,横断面上の皮下脂肪や筋間脂肪の実面積および面積割合について,より的確で簡易な測定方法を検討することを目的とした。枝肉画像から,僧帽筋および広背筋外側の皮下脂肪,内側の筋間脂肪,皮下脂肪の和(皮下脂肪〔全体〕),筋間脂肪の和(筋間脂肪〔全体〕)および皮下脂肪と筋間脂肪の和(合計脂肪)の実面積を測定した。また,筋間脂肪と合計脂肪は,筋間脂肪に菱形筋を含まない筋間脂肪1ならびに合計脂肪1および菱形筋を含む筋間脂肪2ならびに合計脂肪2を用いた。枝肉画像から,安定的かつ簡易に長さを計測できる部位として,胸椎端部外側から胸椎棘突起までの基準長,胸最長筋と僧帽筋を結んだ接線,胸椎棘突起から基準長に対して垂直な直線,腸肋筋左側端を通る直線,基準長に対して30度の直線の全長,各直線の皮下脂肪および筋間脂肪部を測定対象とした。404頭の記録を,重回帰分析で推定式を決定するためのデータセット1(n=202) と,推定精度を検証するためのデータセット2(n=202)に分類した。 3変数に制限した重回帰式の決定係数は,皮下脂肪〔全体〕で0.89,筋間脂肪2〔全体〕で0.85,合計脂肪2で0.87 と高い値を示した。また,データセット2により推定精度を検証したところ, 0.81-0.87と高い決定係数を示したことから, 3ヵ所の脂肪厚の測定により,枝肉横断面上の脂肪面積を高い精度で推定する可能性が示された。
Palavras-chave: 画像解析; 皮下脂肪; 筋間脂肪; 黒毛和種; Image analysis; Subcutaneous fat; Intermuscular fat; Japanese Black.
Ano: 2006 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/1599
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Prediction Method of Beef Marbling Standard Number Using Parameters Obtained from Image Analysis for Beef Ribeye OAK
Kuchida, Keigo; Tsuruta, Shogo; Vleck, L. D. Van; Suzuki, Mitsuyoshi; Miyoshi, Syunzou.
Palavras-chave: Image analysis; BMS number; Japanese Black.
Ano: 1999 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/706
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
画像解析による牛胸最長筋内脂肪交雑粒子のあらさに関する評価法の検討 OAK
口田, 圭吾; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; KUCHIDA, Keigo; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
脂肪交雑粒子のあらさを,画像解析により主観でとらえたときのそれと符合するような評価方法について考案し,新たに“あらさ指数”を提案すること,ならびに品種や性のあらさ指数に対する影響を検討した.格付員によりBMSナンバーが5と判定された黒毛和種去勢牛11頭について,第6~7肋骨間の胸最長筋画像を2値化した.2値画像について画素の連結性を保持しつつ,5,10および20回の画像の細線化を行い,線幅が1画素である細線を除去し,残った画素数をカウントした.複数の格付員による脂肪交雑粒子のあらさに関する肉眼による評価値と,5回細線化することで算出されたあらさ指数のうちの一つとの相関係数は,0.96と極めて高かった.黒毛和種1,821頭(去勢牛1,240頭,雌牛581頭)および交雑種438頭(去勢牛277頭,雌牛161頭)の画像に関して,5回細線化することで算出されたあらさ指数のうちの一つが上位であった画像については,いわゆる“かみあぶら”の存在が確認できた.交雑種が黒毛和種に比較し,また,雌牛が去勢牛に比較し,それぞれ有意にあらい粒子を呈することが示された(P<0.01). The method of evaluating the coarseness of the marbling particle was examined by computer image analysis,and “Coarseness Index" was newly proposed. The effects of breed and sex on the “Coarseness index" were investigated. Digital color images of M. longissimus dorsi of 11...
Palavras-chave: Image analysis; Coarseness of marbling particle; Japanese Black.
Ano: 2002 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/956
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
画像解析による黒毛和種去勢牛における胸最長筋と僧帽筋の特徴の検証 OAK
浜崎, 陽子; 元平, 康之; 瀬脇, 巧; 平山, 由子; 大澤, 剛史; 岡本, 圭介; 口田, 圭吾; Hamasaki, Yoko; Motohira, Yasuyuki; Sewaki, Takumi; Hirayama, Yuko; Osawa, Takefumi; Okamoto, Keisuke; Kuchida, Keigo.
現在,牛枝肉における肉質評価は胸最長筋を中心に行われているが,その他の筋肉も牛枝肉の経済的価値に影響を与えていると考えられる。本研究では,黒毛和種去勢牛3,414頭から得られた第6-7肋骨間の枝肉横断面画像より,胸最長筋および僧帽筋について,画像解析の手法を用いて,面積,脂肪交雑の量,脂肪交雑粒子のあらさおよび胸最長筋の形状などを数値化し,それらの形質に対して出荷年度,出荷時期および出荷月齢などがどのような影響を与えているかについて検証を行った。その結果,出荷年度が進むにしたがい,胸最長筋において,面積では特定の傾向は見られなかったが,脂肪交雑の量は増加し,かつ脂肪交雑粒子は細かくなる傾向を示した。それに対して,僧帽筋において,面積および脂肪交雑の量では特定の傾向は見られなかったが,脂肪交雑粒子は胸最長筋とは対照的に,年々あらくなる傾向を示した。さらに,胸最長筋の形状は,近年,扇平かつ被雑になる傾向を示した。 また,出荷月齢が進むにしたがい,胸最長筋において,面積では一定の傾向が見られなかったが,脂肪交雑の量は, 29ヵ月齢未満と比較し,29ヵ月齢以上で有意に高い値を示した。それに対し,僧帽筋において,面積は,29ヵ月齢未満と比較し, 29ヵ月齢以上で有意に高い値を示したものの,脂肪面積比では一定の傾向は見られなかった。
Palavras-chave: 胸最長筋; 僧帽金筋; 画像解析; 黒毛和種; M.longissimus thoracis; M.trapezius; Image analysis; Japanese Black.
Ano: 2006 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/1604
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
黒毛和種去勢牛ロース芯を4領域に分割したときの各領域における脂肪交雑の特徴および遺伝的パラメータ OAK
村澤, 七月; 口田, 圭吾; 大澤, 剛史; 堀, 武司; 加藤, 浩二; Murasawa, Nazuki; Kuchida, Keigo; Osawa, Takefumi; Hori, Takeshi; Kato, Koji.
間接検定材料牛1,524頭を用い,ロース芯内の異なる領域における脂肪と筋肉の特徴を画像解析を用いて調査し,その遺伝的パラメータを推定した.ロース芯を慣性主軸で4分割し,各象限の脂肪交雑の量,形状および色に関する6形質を画像解析で得た.脂肪面積割合については,3および4象限(34.97,36.22%)が1および2象限(33.36,33.91%)に比べて高い値を示した.ロース芯内側におけるあらさ指数と最大あらさ指数は外側よりも高く,反対に細かさ指数は低かった.3象限のあらさ指数および最大あらさ指数の遺伝率(0.31,0.21)は,他象限よりも高く,4象限(0.18,0.12)では低かった.最大あらさ指数のロース芯全体と3象限間の遺伝相関(0.71)は相対的に低く,ロース芯全体の最大あらさの改良は,3象限に対しては効率が悪いことが示された.各象限により脂肪交雑の形状的特徴の遺伝様式が若干異なることが明らかとなった.本研究の結果を脂肪交雑の配置バランスの改良に利用されることが期待される.
Palavras-chave: Genetic parameters; Image analysis; Japanese Black; Marbling; Rib eye.
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2314
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
高精細枝肉横断面撮影装置からの画像を用いたBCSナンバーの推定 OAK
高橋, 健一郎; 堀, 武司; 波, 通隆; 本間, 稔規; 小高, 仁重; 口田, 圭吾; TAKAHASHI, Kenichiro; HORI, Takeshi; NAMI, Michitaka; HONMA, Toshinori; KOTAKA, Hitoshige; KUCHIDA, Keigo.
高精細牛枝肉横断面撮影装置(以下,新型撮影装置)により得られた牛枝肉画像を複数の画像形式に変換し,BCSナンバーの推定に最適な方法を検討した.材料には新型撮影装置を用いて撮影された黒毛和種肥育牛46頭の第6-7肋骨間の鮮明な画像を用いた.画像はロース芯をその輪郭で抽出したJPEG形式とTIFF形式の画像,ロース芯の一部を矩形で切り取ったJPEG形式とTIFF形式の画像および輝度ムラを補正し,上記と同様の処理をしたJPEG画像(ロース芯,矩形)の計6種類の画像を用意した.その6種類の画像よりロース芯全体,ロース芯の筋肉および脂肪交雑部分のR(赤),G(緑),B(青)各階調値および輝度の平均値など,計108変数を算出した.格付員によるBCSナンバーを従属変数,画像解析で得られた形質を説明変数候補とする重回帰分析を行ったところ,輝度ムラ補正を行い,ロース芯をその輪郭で抽出した画像において決定係数がもっとも高かった(R2=0.793).推定されたBCSナンバーと格付員によるそれとの差が±0であったサンプルの割合は95.7%となった.以上のことから高精細撮影装置による圧縮画像からでも非常に高い精度でBCSナンバーを判定可能であることが示された. The purpose of this study was to examine a new method of predicting the BCS number by using digital images of carcass cross-sections obtained from high-resolution photographic equipment. Six types of digital images (JPEG and TIFF images...
Palavras-chave: Image analysis; Beef color standard; Japanese Black.
Ano: 2006 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/937
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
Changes of marbling characteristics of the rib eye during fattening period and the effects of sire for them in Japanese Black cattle OAK
村澤, 七月; 中橋, 良信; 浜崎, 陽子; 日高, 智; 堀, 武司; 加藤, 貴之; 口田, 圭吾; HIDAKA, Satoshi; KUCHIDA, Keigo.
黒毛和種ロース芯内における脂肪交雑の量,形状および分布均一性の月齢変化と,それに対する種雄牛の影響を調査するために,北海道内の枝肉市場に25~33ヵ月齢で出荷された黒毛和種4,130頭(去勢3,087頭,雌1,043頭)を用いた.第6-7胸椎切開面のロース芯画像を4領域に分割した.ロース芯全体と各領域について,脂肪面積割合,あらさ指数および細かさ指数を算出し,出荷月齢による推移を調査した.去勢において,脂肪面積割合の見かけ上のピークは一つの領域を除いて30ヵ月齢にあったが,31ヵ月齢以降において脂肪交雑の細かさが増大した.雌はすべての領域において脂肪面積割合の見かけ上のピークが30または32ヵ月齢にあり,脂肪交雑の細かさは去勢牛と異なり上昇しなかった.領域によって脂肪面積割合の月齢推移は異なり,去勢では25ヵ月齢で最も脂肪面積割合の低い領域が大きな増加を見せた.また,脂肪面積割合とBMSが見かけ上ピークになる出荷時期は,種雄牛によって異なっていた.
Palavras-chave: Image analysi; Japanese Black; Marbling; Rib eye; Slaughter age.
Ano: 2010 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/3930
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
受精卵クローン牛枝肉横断面の画像解析による類似性の評価 OAK
口田, 圭吾; 小笠原, 匡教; 日高, 智; 酒井, 稔史; 南橋, 昭; 山本, 裕介; KUCHIDA, Keigo; OGASAWARA, Yoshinori; HIDAKA, Satoshi; MINAMIHASHI, Akira; SAKAI, Toshifumi; YAMAMOTO, Yusuke.
受精卵クローン技術は一卵性多子を生産する技術であり,種々の比較試験や能力検定に利用することができる.本研究では,同一受精卵由来の5つ子について,その枝肉を画像解析により詳細に調査し,筋肉形状,脂肪の割合ならびに肉色について類似性を検討することである.黒毛和種供卵牛から受精卵を回収し,ホルスタイン等の卵巣から得た未受精卵子(除核済み)を電気刺激により細胞融合し,核移植を行い,7頭のクローン雄子牛を生産した.そのうち5頭を和牛産肉能力検定間接法にしたがって21ヵ月齢まで肥育した.画像解析により胸最長筋,僧帽筋,菱形筋,頭半棘筋,背半棘筋,前背鋸筋および腸肋筋に関して,その面積,各筋肉内に占める脂肪の面積割合(以下,脂肪面積比)などを算出した.また,脂肪交雑粒子のあらさならびにBCSナンバーを画像解析により数値化した.5頭の供試牛の枝肉重量ならびに胸最長筋の面積の範囲は,それぞれ344kg~400kg,38.5cm2~50.4cm2の範囲にあり,類似性はそれほど高くなかった.胸最長筋内の脂肪面積比は,27.2%から28.4%の範囲にあり,類似性はきわめて高く,他の筋肉においても同様の傾向が認められた.脂肪交雑粒子のあらさについては,低い類似性を示すことが確認された.画像解析により推定したBCSナンバーは,2.92から3.26の範囲であり,比較的類似性は高かった.肥育期間中のコンディションの差異が,肉量に関わる形質に大きな影響を及ぼすものの,脂肪の割合および肉色については,類似性が高いことが確認された. Embryonic cloning is a technique to produce multiple offspring from one embryo and could be used for a...
Palavras-chave: Embryonic clone; Image analysis; Carcass similarity; Japanese Black.
Ano: 2003 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/947
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
黒毛和種における様々な骨格筋の画像解析特徴の推移 OAK
中橋, 良信; 奥村, 寿章; 波田, 瑞乃; 藤嶋, 吉宏; 山内, 健治; 日高, 智; 口田, 圭吾; Nakahashi, Yoshinobu; Okumura, Toshiaki; Hada, Mizuno; Fujishima, Yoshihiro; Yamauchi, Kenji; Hidaka, Satoshi; Kuchida, Keigo.
第6-7肋骨間切開面ロース芯を中心とした現在の牛枝肉格付方法が,牛枝肉全体の特徴をどれだけ反映しているか調査した.供試牛5頭から7部位(半膜様筋,大腿四頭筋および大腿筋膜張筋,棘上筋,中臀筋および大腿二頭筋近位部,大腰筋,肩ロースおよびロイン)を取り出し,頭側から2 cm間隔でスライスした.それらのスライス肉について画像解析を行い,画像解析形質4形質(筋面積,脂肪面積割合,全体のあらさ,細かさ指数)について各部位の特徴を調査した.また,それらの4形質について各部位の全スライス平均値と第6-7切開面ロース芯の値との相関係数を算出することで,第6-7切開面ロース芯からの他の骨格筋の評価の妥当性を考察した.筋面積は各骨格筋ともに頭側から尾側に向かって増加した後に減少した.しかし,脂肪面積割合では骨格筋によって推移の傾向が異なり,“大腰筋”および“ロイン”では尾側に向かい増加を続け,一方“肩ロース”および“棘上筋”では減少した.第6-7切開面ロース芯との相関係数について,筋面積および脂肪面積割合では6つの部位で0.7以上の高い値であったが,“半膜様筋”の脂肪面積割合に関しては負の相関となった(−0.74).全体のあらさ,細かさ指数では強い相関がある部位は少なかった.これらの結果から,第6-7切開面ロース芯からその他の部位の筋面積や脂肪交雑の程度を推定することは可能であっても,脂肪交雑のあらさや細かさに関する評価は難しいことが示唆された.
Palavras-chave: Image analysis; Japanese Black; Marbling characteristic; Several muscles.
Ano: 2008 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/2315
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
画像解析による黒毛和種の牛胸最長筋形状評価法と種雄牛の影響 OAK
口田, 圭吾; 菊地, 彩; 加藤, 浩二; 日高, 智; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; KUCHIDA, Keigo; KIKUCHI, Aya; KATO, Koji; HIDAKA, Satoshi; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
胸最長筋の皮下脂肪側において,筋間脂肪が胸最長筋内に大きく入り込んでくぼみのあるもの(いわゆる‘ハート芯’)は,枝肉の価値を低下させる一因であるとされる.本研究では,画像解析による新たなハート芯評価方法について提案すること,ならびに黒毛和種のハート芯形成に対する種雄牛の影響を検討することを目的とした.枝肉横断面撮影装置によって撮影された第6~7肋骨間の胸最長筋画像を2値化した.2値画像について胸最長筋の境界線を検出し,膨張処理ならびに細線化処理を行い,なめらかな胸最長筋の輪郭線を得た.胸最長筋の長径より上部(皮下脂肪側)について,凸部を結んだ凸多角形を描き,凸多角形と胸最長筋の輪郭線が作る領域について,その面積,パターン幅等を測定した.得られた画像解析形質のうちから3変数を用い,肉眼で判定したハート芯の程度を分類変数とする線形判別分析を行ったところ,その判別率は,97.0%と極めて高く,画像解析によりハート芯の程度を数値化することを可能とした.237頭(種雄牛32頭)の黒毛和種産肉能力検定間接法の材料牛について,ハート芯の程度を肉眼で調査したところ,38頭においてハート芯が確認された.画像解析により評価したハート芯の程度に対する種雄牛の効果は高度に有意(P<0.01)であり,特定の種雄牛からの後代にハート芯の出現度が多い傾向が認められ,ある1頭の種雄牛については,後代6頭すべてがハート芯の形状を呈した. A depression formed by intermuscular fat ingrowing greatly into the upper side of the M. longissimus thoracis (i.e. 'heart-shaped ribeye') causes a...
Palavras-chave: Japanese Black; Image analysis; Shape of ribeye; Effect of sire.
Ano: 2003 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/946
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
黒毛和種枝肉横断面の画像解析形質ならびに枝肉形質に関する遺伝的パラメータの推定 OAK
大澤, 剛史; 口田, 圭吾; 加藤, 貴之; 鈴木, 三義; 三好, 俊三; OSAWA, Takefumi; KUCHIDA, Keigo; KATO, Takayuki; SUZUKI, Mitsuyoshi; MIYOSHI, Shunzo.
BMSナンバーは,脂肪交雑の面積割合,脂肪交雑粒子の大きさや形状などについて総合的に評価された数値と考えられる.これら各要因について画像解析手法を用いて数値化し,遺伝的パラメータを推定することを本研究の目的とした.供試材料は,2000年4月から2002年3月にかけて,北海道内の枝肉市場に上場された黒毛和種2,998頭である.第6~7肋骨間を切開した枝肉左半丸の横断面画像について画像解析を行い,脂肪交雑のロース芯に占める面積割合(脂肪面積比),脂肪交雑粒子の全体の粒子のあらさ,最大粒子のあらさ,ロース芯の短径・長径比およびロース芯形状の複雑さの5形質を画像解析形質として求めた.また,枝肉形質として枝肉重量,ロース芯面積,ばらの厚さ,皮下脂肪厚,歩留基準値,BMSナンバーおよびBCSナンバーの7形質をそれぞれ取り上げた.母数効果として年度ごとの季節,出荷月齢および性別を,変量効果として肥育農家を考慮し,遺伝率,遺伝ならびに表型相関係数が推定された.画像解析形質の遺伝率は,脂肪面積比(0.57),全体の粒子のあらさ(0.34)および短径・長径比(0.32)において中程度から高い値が推定された.BMSナンバーと脂肪面積比(0.97)および全体の粒子のあらさ(0.68)の遺伝相関係数が正の高い値であった. Marbling scores assigned by graders are comprehensively evaluated with consideration of the ratio of marbling area to ribeye area (FATPER),coarseness of marbling,etc. The purposes of this study were to...
Palavras-chave: Japanese Black; Image analysis; Genetic parameters; Marbling.
Ano: 2004 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/941
Imagem não selecionada

Imprime registro no formato completo
The Estimation of Beef Carcass Traits using Computer Image Analysis for Body Measurement in Japanese Black Steers OAK
Kuchida, Keigo; Yamagishi, Toshihiro; Takeda, Hisato; Yamaki, Kuniji; 口田, 圭吾; 山岸, 敏宏; 武田, 尚人; 八巻, 邦次.
Palavras-chave: Image analysis; Body measurement; Japanese Black; Prediction of carcass traits.
Ano: 1994 URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/935
Registros recuperados: 27
Primeira ... 12 ... Última
 

Empresa Brasileira de Pesquisa Agropecuária - Embrapa
Todos os direitos reservados, conforme Lei n° 9.610
Política de Privacidade
Área restrita

Embrapa
Parque Estação Biológica - PqEB s/n°
Brasília, DF - Brasil - CEP 70770-901
Fone: (61) 3448-4433 - Fax: (61) 3448-4890 / 3448-4891 SAC: https://www.embrapa.br/fale-conosco

Valid HTML 4.01 Transitional