|
|
高橋, 健一郎; 口田, 圭吾; 堀, 武司; 波, 通隆; 小高, 仁重; TAKAHASHI, Kenichiro; KUCHIDA, Keigo; HORI, Takeshi; NAMI, Michitaka; KOTAKA, Hitoshige. |
切開面が狭い牛枝肉において広範囲かつ鮮明な横断面画像を得ることが可能なミラー型撮影装置を用い,新たな脂肪交雑粒子のあらさの指標を提案し,一般市場に出荷される肉用品種の肉質の特性を比較した.用いたミラー型撮影装置は,デジタルカメラ,フィルムタイプミラー,白色LEDライン型照明2燈を組み合わせ,切開幅が約25cmの枝肉に挿入可能であるくさび形の撮影装置である.黒毛和種(JB)58頭,黒毛和種と褐毛和種の交雑種(BBR)43頭,褐毛和種(JBR)42頭,黒毛和種とホルスタイン種の交雑種(JBH)60頭およびホルスタイン種(HOL)48 頭の5品種251頭について第6-7肋骨間のロース芯画像を解析した.得られた画像からロース芯面積,脂肪面積割合,全体のあらさなどの 12形質を算出した.新たな脂肪交雑のあらさの指標として個々の脂肪交雑を面積の大きい順番に並べ替え,もっとも大きい脂肪交雑粒子から5個までを加算し,脂肪交雑総面積で除した指数(上位1~5のあらさ)が有効であった.脂肪面積割合の平均はJB43.02%,BBR 36.62%,JBR 29.72%,JBH 31.76%,HOL 19.34%となり,JBRとJBHを除いたすべての品種間について有意差が認められた(Pく0.05).上位1~5のあらさはJBH (19.88) およびHOL(20.14) において有意に高い値となった(Pく0.05). We developed a mirror-type photography equipment to produce extensive and clear cross-sectional images of carcass at the 6th and 7th rib. We also proposed a new... |
|
Palavras-chave: Image analysis; Beef cattle; Marbling Rib eye. |
Ano: 2006 |
URL: http://ir.obihiro.ac.jp/dspace/handle/10322/1858 |
| |